学校の様子

2021年10月の記事一覧

1年生 親子活動

 1年生の親子活動で、親子ヨガを実施しました。

 講師に飯塚弘美さんをお招きし、心も体も温まる楽しい動きを

いろいろ教えていただきました。子どもたちが家の人とたくさん

触れ合える貴重な時間となりました。

 学年委員の皆さんには、大変お世話になりました。

 

 

 

6年生「薬物乱用防止教室」

6年生を対象に、「薬物乱用防止教室」が行われました。

栃木県警察薬物乱用防止広報車「きらきら号」の方々に来校していただき、DVDやパネルを使って、禁止薬物の種類や薬物の人体に与える影響等の説明をしていただきました。

真剣に話を聞き、誘われたときの対応をロールプレイングで「断る勇気」の大切さを体験し、子ども達も身近な問題として、認識をもつことができました。 

また,健康な生活を実践しようという気持ちをもつことができました。

最後に、全員で声をそろえて薬物乱用「ダメ、セッタイ」と誓いました。

 

 

さつまいも たくさん掘れたよ!

 1学期から全校生で育ててきたさつまいもを掘りました。

 畑を耕すときからお世話になった、スクールガードリーダーの鈴木善雄さん、

地域コーディネーターの青木滋さんも、お手伝いくださいました。

 縦割り班ごとに、1年生から6年生まで協力して、たくさんのさつまいもを

掘ることができ、秋晴れの青空の下、みんなの笑顔が輝きました。

   

 

   

 

   

6年 調理実習

2時間目から家庭科で調理実習をしました。

今回のメニューは、「まかせてね 今日の食事」の学習で「味噌ラーメン」!

栄養のバランスを考えて、1食分のメニューを自分たちで考えました。

どのグループも協力して、美味しく作り上げました。