2019年2月の記事一覧
校外班集会
なかよしタイムに校外班集会がありました。全校生が体育館に集合し、来年度の新通学班を編制しました。新班長を中心にしっかりと活動できました。新学年になるという自覚が少し芽生えた児童もいるようです。
体力つくり
今日のなかよしタイムは体力つくりで、縦割り班ごとに長縄跳びをしました。各班とも跳び方をいろいろ工夫して、仲良く活動することができました。
授業参観・PTA講演会・学年懇談会
今年度最後の授業参観がありました。各学年、様々な内容の授業が展開されていて、児童が大いに活躍していたようです。その後、多目的室で、PTA総務部主催の講演会が開かれました。テーマは、アンガーマネジメントです。講師は、アンガーマネジメントファシリテーターの冨沢三輪子さんでした。怒りの原因と対処法や子どもを伸ばす声かけのこつを話してくれました。日頃の子育てに生かせそうです。その後、学年懇談会がありました。たくさんの保護者の方に御参加いただき、ありがとうございました。