学校の様子

2016年12月の記事一覧

22日(木)第2学期終業式

 初めに学校長講話がありました。概要は以下のとおりです。
・2学期は学習も行事もいろいろなことがありました。その中で江川小学校の4つのめあて「しんせつな子」「考える子」「がんばる子」「はたらく子」は守れましたか。
・冬休みは18日間あります。健康に気を付けながら、お手伝いをしたり、地域の行事に参加しましょう。
次に1年生、3年生、4年生、6年生児童代表による作文発表がありました。それぞれの児童が2学期を振り返り、できるようになった事柄を挙げ、成長を振り返りました。また、3学期に向けての新たなめあても発表しました。
最後に各種コンクールや大会の表彰をしました。  

21日(水)の給食

【クリスマス献立】中山かぼちゃパン、牛乳、もみの木型ハンバーグ、フレンチサラダ
ポテトスープ、いちごのカップデザート(プリン)

19日(月)すこやか表彰式

  奉仕賞、努力賞、文芸賞、親切賞、体育賞など各領域で認められた児童13名が、市長、教育長より賞状と記念メダルをいただきました。そして、市長より「あなたたちの日頃の成果が認められました。大いに自信、意欲、誇りをもってください。」という励ましをいただきました。