学校の様子

学校の様子

5年 陶芸教室

4日(金)、陶芸教室を実施しました。今回は、地域コーディネーターさんや学校支援ボランティア、市生涯学習課の担当の方々にご協力いただきました。

生涯学習課の方から、地区内で出土した縄文土器の説明を受けた後、ボランティアの方々にお手伝いいただきながら、器を作りました。

  

  

〈児童の振り返り〉

「わたしは、今日の陶芸教室で上川井の山で土器が見つかったことを初めて知りました。自分で形を最初から最後までうまくできてうれしかったです。」

「ぼくは、今日、陶芸教室をやって楽しかったことは、模様などをつくったことです。難しかったことは、飾りを作ったことです。本物の土器などがあってすごかったです。」

5年 食に関する指導

3日(木)、南那須中学校の栄養教諭の先生をお招きして、食に関する指導を実施しました。

「食べ物と病気の関係」や「食事によって変わる血管の中の様子」などを学習しました。

今回は、指導の後、給食にも同席していただき、児童の様子を見ていただきました。

  

6年 情報教育授業支援

3日(木)、算数の「中央値」や「平均値」の授業でまなびPCを活用しました。その際、株式会社スキットの方に操作方法をご指導いただきました。

児童は、プログラミング的思考を取り入れた教材で試行錯誤を繰り返しながら問題を解いていました。

  

1・2年 昔の遊び体験

3日(木)の2~3時間目に、社会福祉協議会とボランティアの方々をお迎えして、昔の遊び体験をしました。

  

  

  

〈児童の振り返り〉

「けん玉のとんがりに、1回入りました。すごくうれしかったです。」(1年生)

「わたしは、お手玉が楽しかったです。なぜかというと、最初はできなかったけど、たくさんやったらできるようにもなったからです。」(1年生)

 「わたしは、昔遊び体験をして、とても楽しかったです。どれも楽しかったけれど、特にわたしが楽しかったのはお手玉です。最初はなかなか上手くいきませんでした。でも、教えてもらって上手になってうれしかったです。」(2年生)

「わたしは、お手玉とビー玉が楽しかったです。お手玉は前に投げてしまうと長く続けることができないので、上に高く投げると上手にできることを教えてくれました。また、昔遊びを教えてほしいです。」(2年生)

PTA連合会新聞「PTAとちぎ」208号WEB版発行の件

栃木県PTA連合会事務局より、PTA新聞発行の案内が届きました。

興味のある方は、お時間があるときにご覧ください。

(新聞の閲覧方法)

下の緑文字の部分をクリックして通知をダウンロードした後、通知内にあるURLまたはQRコードよりアクセスしてください。

 

とちぎPTA新聞208WEB版の発行について(各保護者宛).pdf