2023年7月の記事一覧
夏休み 金管バンド練習
夏休みも、金管バンドの部員たちは、学校で練習をがんばっています。
パート練習や全体練習を重ね、今年度から入部した子どもたちも、少しずついい音色を奏でることができるようになってきました。
保護者の方のご協力にも感謝いたします。
第1学期終業式
7月20日(木)終業式が行われました。
校長先生の話では、始業式での3つの約束について、写真を見ながら振り返られました。
あいさつや返事がよくできたこと、安全な生活を心がけたこと、友達のよいところを見つけられたことなどについて賞賛され、子どもたちは達成感をもつことができたようでした。
児童代表の作文でも、1学期にがんばったことが具体的に述べられ、素晴らしい発表となりました。
式の後、児童指導担当から、夏休みに気をつけることの指導がありました。
1.交通事故に気をつける。(自転車に乗るときはヘルメットを必ずかぶる。)
2.水の事故に気をつける。(川や池へは大人と一緒に行く。)
3.規則正しい生活をする。(特に、メディアのきまりを守る。)
安全で楽しい夏休みを過ごせるよう、ご協力よろしくお願いいたします。
すこやか表彰式
7月14日(金)、那須烏山市長様と教育長様にお出でいただき、すこやか表彰式を行いました。
今回は9名の児童が、市長様から表彰状を、教育長様からはメダルを授与していただきました。
全校生が、立派な態度で式に臨めました。
受賞者の皆さん、おめでとうございました。
学校公開
7月12日(水)は学校公開でした。
保護者の皆様や中学校の先生に、1学期の成長の様子を参観していただきました。
お忙しいところ、学校に足をお運びいただき、ありがとうございました。
教室や廊下に飾られた、様々な教科の作品も見ていただき、児童の大きな励みになりました。
6年生 薬物乱用防止教室
7月11日(火)、栃木県警本部の薬物乱用防止広報車「きらきら号」をお招きして、薬物乱用防止教室を開きました。
担当の警察官の方に、薬物使用を誘われたときの断り方や薬物の怖さなどを、ロールプレイやクイズをしながら指導していただきました。
最後は、薬物乱用防止の合い言葉、「ダメ。ゼッタイ。」を全員で唱和して、決意を固めました。