学校の様子

2021年11月の記事一覧

6年生「思春期教室」

 6年生を対象に、助産師、保健師、看護師と連携して「思春期教室」を実施しました。

 男女の違いや命の大切さ、命のバトンについてお話を聞き、赤ちゃん人形を抱くことで、自分がたくさ

んの人の愛情を受けて育ってきたことを実感したようです。

6年生 期待に胸を膨らませ

 南那須中学校の先生が江川小学校に来校し、中学校説明会が行われました。

6年生の児童と保護者の方が並んで、熱心に話を聞いていました。

 中学生が登場する動画を見たり、制服の採寸をしたりして、中学校生活への

期待がより一層高まったようです。

 

学校公開

 2・3校時に、学校公開がありました。たくさんの保護者の方が、参観してくださいました。

国語や算数で真剣に取り組む姿勢、図画工作でおうちの人との活動を楽しむ笑顔、総合的な学習

の時間でのグループ発表、休み時間に友達と遊ぶ姿など、いろいろな学校での様子を見ていただ

けたと思います。

 

 

 

いちご一会とちぎ国体とちぎ大会応援ポスター表彰式

 夏休みに取り組んだ「いちご一会とちぎ国体とちぎ大会応援ポスターコンクール」では、3年の岡俐壱さんが銀賞に、5年の鈴木彩響さんが銅賞に選ばれました。おめでとうございます。

 11月14日(日)に烏山公民館で表彰式が行われました。岡さんは、川俣純子市長様と並んで、記念写真を撮っていただきました。

 入賞した絵画は、アキュムに掲示されます。

6年 租税教室

 6年生では、市税務課の方をお招きして、租税教室を行いました。

 税金について、DVDやクイズで分かりやすく説明していただきました。