学校の様子

2015年5月の記事一覧

運動会まであと1週間

 29日(金)、今日の全体練習は開会式と閉会式の練習でした。練習の後に、

スクールカウンセラーの村上恵子先生の紹介がありました。

 児童は今週毎日、運動会の練習を頑張っていました。疲れもたまっていること

と思います。土曜、日曜で十分に休養をとりましょう。運動会まで、あと1週間

です。
  

日光和楽踊り(全校遊戯)の練習をしました。

 28日(木)、今日は、全校児童で日光和楽踊りの練習をしました。1年生

も上級生と一緒に楽しく踊っていました。当日が楽しみですね。

 暑さ対策に、ミストシャワーを設置しました。これから暑い日が続くと、練

習後に身体を冷やしてくれることでしょう。
  

ラジオ体操・歌の練習をしました。

27日(水)、今日はラジオ体操・歌の練習などをしました。校庭中に、運動会の歌と

校歌が響き渡りました。低・中・高学年の練習も今日から、体育館から校庭へと場所を移

して、運動会当日に近い練習が始まりました。
    

開会式の練習をしました。

26日(火)、今日は全校児童で、開会式の練習をしました。

 夏のような暑さの中、児童はがんばっています。練習の後は、

家から持ってきた水筒の水などを木陰で飲んで、暑さをしのいで

います。
  

全校集会がありました。

25日(月)、全校集会で、学習と生活についての話が担当の先生からありまし

た。

 学習については、家庭学習の大切さとラッコの三原則(ラッコが貝を割るように、

学習は①コツコツやること②何度もやること③できるまでやること)の話でした。

 生活については、あいさつが大切であることの話でした。「おはようございます」

「こんにちは」のあいさつがきちんとできるようにしましょう、との呼びかけに、

「はい」と元気よく答えていました。