学校の様子
6年 租税教室
氏家税務署の職員の方に「税金」について指導をしていただきました。なぜ税金が必要なのか、私たちの生活にどのように使われているかなど、詳しく教えていただきました。
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日のメニュー☆
ごはん えのきの味噌汁 豆腐ハンバーグおろしソースがけ ごぼうサラダ 牛乳
豆腐ハンバーグには、すりおろした大根、にんじん、にんにく しょうゆ、みりん、酒の他に隠し味のおろしりんごを混ぜた給食センター特性のソースがかかっていました。しょうゆの香ばしさとさわやかなりんごの甘みでごはんが進みました。ごちそうさまでした。
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日のメニュー☆
バターコッペパン クラムチャウダー 鶏肉のハーブ焼き 花野菜サラダ 牛乳
ごちそうさまでした。
5年 臨海自然教室 part19
5年生全員が元気に帰ってきました。18名のよい子のみなさん、今日はゆっくり休んで、また月曜日からの学校生活頑張りましょうね。
☆解散式の様子☆
5年 臨海自然教室 part18
退所式の様子です。臨海自然教室もいよいよ終わりに近づきました。
5年 臨海自然教室 part17
最後の活動「キャンドルづくり」の様子です。
世界で一つだけのすてきなキャンドルができました。お子さんが作ったキャンドルはどれでしょう。予想してみてください。正解は帰宅後に確認してください。
5年 臨海自然教室 part16
臨海自然教室最後の食事です。
☆教頭先生による『なぞなぞタイム』☆
5年 臨海自然教室 part15
塩づくり後、時間ができたのでアスレチック広場の遊具で遊びました。とても楽しく遊ぶことができました。
5年 臨海自然教室 part14
塩が完成しました 自分達で作った塩の味はどうかな~
5年 臨海自然教室 part13
塩作りの様子です。
海水を運ぶときも友達と協力して
火の付け方を教えていただいています。
さあ、火を付けて、塩作り開始