日誌

2016年9月の記事一覧

絆が深まった親子活動

 去る9月23日にPTAの親子活動を実施しました。各学年とも工夫を凝らし、楽しく親子の絆を深めることができました。
 
   1年生はタイムカプセルを作りました。      2年生はドッジボールを行いました。

 
  3年生はミニ運動会を行いました。       4年生は料理教室で青椒肉絲を作りました。

 
 5年生は渋井さんを講師に、本格石窯ピザを作りました。6年生は小砂子焼き市川釜の市川さんを講師に、2月の茶道体験で使う抹茶茶碗を作りました。
 準備をしてくださった学年PTAの役員さん、ピザ焼きを指導してくださった渋井さん、陶芸を指導してくださった市川さん、大変お世話になりました。
                                                            
                                                                                              4年生の保護者から料理教室の講
                                                 師をおおせつかった白衣の初老 
                                                 はて、これはいったい誰?
         
                                                

先生による交換読み聞かせ

 9月は読書月間として様々な活動を行ってきました。今朝は先生による交換読み聞かせを行いました。担任の先生とは違う先生が教室に来て、読み聞かせをしてくださるとのことで、子どもたちは興味深そうに聞いていました。
 
 
 

心が満腹『お話バイキング』

 読書月間中の催しの一つとして、9月21日に『お話バイキング』を行いました。4つの会場で行われる読み聞かせの中から、子どもたち銘々が興味のある話しを選んで聞く「バイキング」です。
 読み聞かせの後、4つの会場では、新しく購入した本の紹介も行いました。

    この会場は「しゅっぱつしんこう!」と「おやおや、おやさい」の読み聞かせ

   ここでは「からすのパンやさん」

   ここでは「くじらだ!」

   ここでは「ぞうのはな」と「ダンゴムシみつけたよ」

 読み聞かせの後、新しく購入した本の紹介も行いました。
 お子さんは、「お話バイキング」でどんな本を選んだのでしょうか。ぜひ、お子さんが選んだ本について感想を聞くなど、本の会話を広げてください。

読書月間の催しいろいろ

 9月は本校の読書月間です。教職員による読み聞かせや、同じ本を家族とともに読むリレー家読、校内読書感想画コンクールなど、本に親しむための企画をいろいろ展開しています。
 13日と15日には、南那須図書館ボランティアの皆さんが読み聞かせに来てくれました。
 また、14日には、同ボランティアの人形劇団「グー・チョキ・パー」の皆さんが人形劇を上演してくれました。子どもたちは皆、本の世界に引き込まれていました。お忙しい中、お越しくださったボランティアの皆さん、子どもたちに大変素晴らしい機会を提供してくださり、ありがとうございました。
 
                 読み聞かせに熱心に聞き入る子どもたち
 
   人形劇「ねずみのすもう」の一コマ          本校教員(左)も熱演
 
    「3びきのやぎ グラフ」               グー・チョキ・パーのみなさん

竜巻避難訓練

9月5日
 竜巻の避難訓練を行いました。毎年行っている訓練ではありましたが、児童の身を守る力をより高めるため、今回は2度の訓練のうち1回を、いつ竜巻が起こるか予告せずに行いました。
 急に校内放送が始まり竜巻の発生が告げられると、児童は素早く行動を起こしました。不意の発令だったために、児童は音楽室や昇降口など、それぞれ自分の教室とは異なる場所から避難を開始することとなりました。学年ごとに避難する場所は決められていましたが、それはあくまでも教室から避難する際の決まりです。児童は今自分のいる場所の近くで、安全な空間を探し出して避難しました。ランドセルを持ち出せなかった児童も、身近にあるもので頭を覆うなど、工夫して身を守っていました。
 万が一のとき、自分の身を守る力が根付いてきています。