日誌

2020年11月の記事一覧

花丸 5年 おいしくできました

 5年生の家庭科の授業の様子です。今日は「食べて元気 ごはんとみそ汁」の学習で調理実習をしました。なべでご飯を炊き、煮干しから出しを取ってみそ汁を作りました。感染症対策を十分にし、友達と協力しながら実習することができました。

 

  

 

 

花丸 全校一斉漢字テスト

 今朝の朝の活動は「全校一斉漢字テスト」でした。毎日の家庭学習で漢字練習を一生懸命に行い、今日はよい点数をとることができました花丸「継続は力なり」ですね笑う

 

 

 

花丸 代表委員会&学年共遊

 今日の花立タイムは「代表委員会」と「学年共遊」でした。

 代表委員会では、12月10日に予定されている児童会行事の内容等を話し合いました。話し合いの結果、なかよし班でオリエンテーリングを行うことになりました。

 学年共遊では、学年ごとに楽しく遊びました。「けいどろ」やドッジボールなどをしました。

☆代表委員会の様子☆

 

 

☆学年共遊の様子☆

 

 

音楽 学校訪問演奏会

 今日はEnsembe Triptic(アンサンブル トリプティック)の方々がすばらしい演奏をしてくださいました。

 子どもたちは、すばらしい音楽を直接鑑賞し、芸術にふれる喜びを感じることができました。

 

 

 

花丸 5・6年 食品安全教室

 18日に、子どもの頃から食品安全に対する理解を深め、子どもの健康保護の推進を図ることを目的として「食品安全教室」行われました。食品の表示や食中毒の予防の仕方、正しい手洗いを学びました。実際に検査機器で手の汚れを見ました。