2016年12月の記事一覧
明日から冬休み
12月22日に第2学期の終業式を行いました。「繰り上がりのある足し算が早くできるようになりました。」「漢字練習や理科をがんばりました。」「学習発表会の司会をがんばりました。」など、1年生、3年生、5年生の代表児童が2学期にがんばったことを述べました。
明日から冬休みです。健康に気をつけ、事故やけがのない有意義な冬休みになるよう、家庭の協力をお願いします。 どうかよいお年をお迎えください。
明日から冬休みです。健康に気をつけ、事故やけがのない有意義な冬休みになるよう、家庭の協力をお願いします。 どうかよいお年をお迎えください。
すこやか表彰式
12月20日に那須烏山市のすこやか表彰の表彰式を行いました。今年度2回目になる今回は、奉仕賞を4名が、努力賞、親切賞、文芸賞を各1名の計7名が受賞し、大谷市長様から表彰状とメダルが授与されました。おめでとうございました。この受賞を励みに、これからも活躍してくれることを期待しています。
速報:5年生の育樹祭の様子が栃テレニュースに
12月15日に第11回那須烏山市育樹祭の植樹会が境小学校で行われました。本市からは大谷市長様、渡辺議長様、田代教育長様と本校5年生が参加し、ソメイヨシノ5本を植樹しました。この桜はソメイヨシノ発祥の地、東京都の豊島区から贈られたものです。植樹会には豊島区から教育部長様や文化観光課長様、染井よしの桜の里駒込協議会の皆様等、計11名の皆様も駆けつけてくださいました。この桜をこれから大切に育てていきたいと思います。
この様子は本日(15日)の栃テレニュース(午後6時と9時)で放送されますのでぜひご覧ください。
この様子は本日(15日)の栃テレニュース(午後6時と9時)で放送されますのでぜひご覧ください。
ワークショップ型演劇「ねこはしる」上演
12月8日に市教委文化振興課のお骨折りにより、文化庁の文化芸術による子供の育成事業の巡回公演が開催されました。東京の劇団アートインAsibinaの皆さんによる『ねこはしる』を上演しました。ワークショップ型演劇で本校の4年生も劇に参加しました。



生の演劇を間近に見ることができ、子どもたちも大喜びでした。 東京から来てくださった、劇団Asibinaのみなさん、この機会を設定してくれた市教委文化振興課の皆さん、大変ありがとうございました。
生の演劇を間近に見ることができ、子どもたちも大喜びでした。 東京から来てくださった、劇団Asibinaのみなさん、この機会を設定してくれた市教委文化振興課の皆さん、大変ありがとうございました。