2016年1月の記事一覧
1年生 手洗いの学習
手洗いチェッカーという機械を使うと、洗い残しの汚れが白く光って、目で見ることができます。
一人ずつ洗い残しを確認し、CMでおなじみの〇〇〇ママの曲にあわせて手洗いの仕方を学習しました。正しい手洗いで、インフルエンザを予防できるといいですね。
2年生がおもちゃ大会を開催
学校給食週間
そして、28日からは「お招き給食」が始まりました。他の学年や職員室の先生方をお招きして、楽しく会食しています。
第69回塩谷南那須地区理科研究展覧会のご案内
会場:さくら市喜連川公民館
日程:展覧会の部(展示)
1月23~24日 9:00~16:00
1月25日 9:00~12:00
境小学校の児童の作品も展示されておりますので、時間がある方はぜひ足を運んでみてください。
6年生栄養指導訪問
成長期まっただ中の6年生にとって、カルシウムは骨を作るために欠かせない栄養素の一つです。赤ちゃんと6年生の上腕骨の模型を見て、自分たちが大きく成長していることを知り、よりよい成長のためにこれからどうしていったら良いか考える機会となりました。