学校の様子
11月25日(火)の給食
本日のメニュー
ごはん、牛乳、カマスの米麹焼き、
切り干し大根とツナの和え物、すいとん汁
11月21日(金)の給食
本日のメニュー
食パン、ブルーベリージャム、牛乳、肉団子、
大根とツナのサラダ、クリームシチュー
花立タイム
なかよし班で、「へびおに」や「ふやしおに」、「だるまさんが転んだ」などで楽しく遊ぶことができました。
11月20日(木)の給食
本日のメニュー
ごはん、牛乳、味のり、カレー唐揚げ、
豚汁、とちあいかの紅白ゼリー
校内マラソン大会
校内マラソン大会が開かれました。保護者の皆様の声援のおかげで、児童のほとんどが普段の練習よりもよいタイムで走りきることができました。昼休み、低中高ブロック男女別で3位に入った児童に賞状を渡しました。
11月19日(水)の給食
本日のメニュー
スパゲッティミートソース(ゆでスパゲッティ、ミートソース)、
牛乳、ごぼうサラダ、ラ・フランスゼリー
11月18日(火)の給食
本日のメニュー
ごはん、牛乳、ポークしゅうまい、
わかめともやしのナムル、麻婆豆腐
11月17日(月)の給食
本日のメニュー
ごはん、牛乳、春巻き、
チャプチェ、豆腐とわかめのスープ
花いっぱいにしよう2
本日の花立タイムは、ペア学年でパンジー・ビオラの苗を花壇に植えました。
おじいちゃんおばあちゃんと学ぼう
ボランティアの方11名に来ていただき、1・2年生が「こま回し」「紙飛行機」「おはじき」「あやとり」を教えたいただきました。とても楽しそうでした。
11月12日(水)の給食
本日のメニュー
県産小麦食パン、とちあいかジャム、牛乳、ブラウンシチュー、
小松菜サラダ、県産ヨーグルト
みかん狩り
1年生が、国見みかん園に行き、みかん狩りを楽しみました。今年は、みかんの出来が最高で、色や味、大きさに優れているそうです。おいしくて、3個も食べた児童もいました。新聞社の取材も受けました。
11月11日(火)の給食
本日のメニュー
セルフ二色丼(ごはん、鶏そぼろ、胡麻和え)、
牛乳、大根と油揚げの味噌汁
11月7日(金)の給食
本日のメニュー
揚げパン、牛乳、春雨サラダ、
ミネストローネ、みかんゼリー
全校レクリエーション
6年生の国語の時間に、どうしたら全校生で楽しく遊べるかについて話し合いました。その結果をもとに、児童会主体で「借り物競走」と「パン(うまい棒)食い競争」を行いました。代表委員を中心に主体的に活動できてすばらしかったです。
11月6日(木)の給食
本日のメニュー
ごはん、牛乳、納豆、
肉じゃが、豆腐とわかめの味噌汁
11月5日(水)の給食
本日のメニュー
セルフツナサンド(コッペパン、ツナサラダ)、
牛乳、オムレツ、野菜のチャウダー
マラソン練習開始
19日(水)の校内マラソン大会に向けて、業間の練習が始まりました。5分間を練習時間に設定していますが、休み時間になると進んで走る姿も見られました。
さつまいも掘り
1~3年生がさつまいも掘りをしました。土がかたくて苦戦していましたが、大きなさつまいもがとれてうれしそうでした。後日、家庭に持ち帰りますので、味わってみてください。
11月4日(火)の給食
本日のメニュー
ごはん、牛乳、サバの味噌煮、
五目きんぴら、けんちん汁