日誌

学校の様子

給食・食事 12月5日の給食

給食・食事本日のメニュー

ごはん 牛乳 豚肉のしょうゆ炒め

グリーンサラダ ワンタンスープ

 

 

給食・食事 12月4日の給食

給食・食事本日のメニュー

ごはん 牛乳 野菜コロッケ 小袋ソース

ササミとキャベツのサラダ なめこ汁

 

 

 

 

 

花丸 校内マラソン大会

 本日は、晴天に恵まれ、マラソン大会を実施することができました。校長先生からは、「2つに勝ってください」とお話がありました。一つは自分の練習のタイムよりも1秒でも縮めること、もう一つは,自分の心の弱さに勝つことです。3位までに入った児童は昼休みに表彰されました。記録賞は後日配布します。保護者の皆様、ぜひ、お子様の頑張りを褒めてあげてください。たくさんの応援ありがとうございました。

           

 

花丸 感謝の会

本日は、日ごろ大変お世話になっている方に来ていただき、感謝の会を開きました。都合が悪く欠席の方もいらっしゃいましたが、15名もの方に着ていただくことができました。感謝の気持ちをこめて、子供たちから花や手紙、首かざりを贈呈させていただきました。また、歌のプレゼントや代表によるお礼の言葉を読み上げました。これからも、境小のためによろしくお願いします。

     

花丸 花いっぱいにしよう2

今年度、2度目の花いっぱいにしようがありました。学年ごとに、花壇にビオラを植えました。また、池澤様からいただいたユリを植えました。これから大切に世話をして、きれいな花を咲かせようと思います。

     

花丸 不審者対応避難訓練

那須烏山警察署の方に来ていただき、不審者対応の避難訓練をしました。さすまたの使い方や、不審者が来たときの対応などについて指導していただきました。校長先生からの「自分の命は自分で守る」まさかの時にどうやって命を守るかを訓練しておくことが大切、というお話を真剣に耳を傾けていました。

    

 

花丸 CVタイム

本日からCV(クリーンボランティア)タイムが始まりました。自分たちで決めた場所をきれいにしました。今回は、校庭の落ち葉を集めていた班を紹介します。

  

給食・食事 11月24日の給食

給食・食事本日のメニュー

バターコッペパン ブルーベリージャム

牛乳オムレツ コールスローサラダ 

クラムチャウダー

花丸 児童集会

本日は、栽培福祉委員会の発表でした。これから植えるパンジーについてのクイズや、来週月曜日から始まる赤い羽根募金などに関するクイズが出されました。その後、今週は姿勢ウィークということで、保険給食委員による姿勢体操を行いました。

   

   

 

給食・食事 11月22日の給食

給食・食事本日のメニュー

ちゃんぽんうどん

(ゆでうどん ちゃんぽんスープ)

牛乳 春巻 こんにゃくサラダ

花丸 6年校外学習

理科の学習の一環で、小塙露頭に地層を見に行きました。天気がよく、太平寺の紅葉もがきれいでした。地層がずっと広がっていることを実感していました。近くに落ちている石(凝灰岩)を割ると、貝の化石が出てきました。「もっと割りたい」ととても意欲的でした。また、川の流れを変えて稲を作っていることを知り、驚いていました。

 

花丸 校内計算テスト

全校一斉に計算テストを行いました。1年生は足し算、2年生はかけ算、3年生は4年生は計算のきまり、5年生は平均、6年生は円の面積などが中心の問題でした。本日、採点をして持ち帰ったので、ご覧ください。

    

本日の学び

鉛筆6年生は版画の作成中でした。

鉛筆4年生は国語で文を書くための情報を集めて整理していました。タブレットや図鑑を使用して、たくさんの情報を集めていました。

鉛筆1年生の算数では、タブレットを使用して練習問題をたくさん解いていました。

雨本日は雨が降り続いていて、外には行けない一日でした。

寒いので、暖房をつけ始めるクラスもありました。

11月17日の給食

給食・食事本日のメニュー

コッペパン 牛乳

キャベツとブロッコリーのサラダ

ハンバーグケチャップソース

中山かぼちゃのポタージュ

花立タイム

今日の花立タイムは、3・4年生の国語の話し合い活動の学習の中で決めた1・2年生との合同共遊「だるまさんころんだ」を実施しました。3・4年生を中心に、楽しく活動ができました。

5・6年生は、こおりおにをしました。

校庭の銀杏ですキラキラ

情報教育

情報教育指導の先生をお招きして、授業が行われました。

3・4年生は、グーグルスライドを使って資料作成に挑戦していました。テーマは「5・6年生になったら」でした。

6年生は、キャンバのソフトを利用して修学旅行のスライド作成を行いました。どのような作品に仕上がるのか楽しみです。

 

校内マラソン大会に向けて

12月1日に校内マラソン大会が行われます。

本日より業間終わり頃の5分間にマラソンの練習が始まりました。

青空の下、元気いっぱい走っていました。

 

読み聞かせ

本読み聞かせボランティア(5名)に来ていただき、朝の活動の時間に読み聞かせが行われました。いろいろなジャンルの本を読んでいただけるので子どもたちも真剣に聞いていました。

 3・4年生のところでは、「嘘をついてしまっても正直に謝ることの大切さ」に関する内容でした。子どもとたちの心に響いていたようです。

給食・食事 11月15日の給食

給食・食事本日のメニュー

食パン いちごジャム 牛乳

スパイシーチキン ポテトスープ

ブロッコリーとチーズのサラダ

給食・食事 11月14日の給食

給食・食事本日のメニュー

ごはん 牛乳 さばの塩焼き

豚肉とごぼうの煮物 大根と厚揚げのみそ汁

花丸 CVタイム

本日はCVタイム(クリーンボランティア活動)の話合いを行いました。きれいにしてほしい場所のリクエストの中から、自分たちできれいにしたいところを話し合って決めました。

       

花丸 4年校外学習

まず、長谷川陶苑に行き、ろくろ体験をしました。茶碗やコップなど1人2つずつ作り、どちらか1つを焼いていただくとになっていました。仕上がりが楽しみです。その後、すぐ近くの益子の森を散策し展望塔に上りました。お昼から、少し雨が降って来ましたが、旧浜田庄司氏旧宅でゆっくりお昼を食べることができました。その後、買い物をして帰って来ました。子供達にとってよい体験となりました。

        

花丸 消防署見学

3年生6名が那須烏山消防署を見学させていただきました。施設を丁寧に案内していただき、その後、救急車や消防車を見せていただきました。子供たちは、見るもの聞くものに興味深々で、質問も積極的にできました。

       

 

花丸 全校集会(表彰)

全校集会があり、体力テストのS級認定証、水泳大会、陸上競技大会、JAまつりなどの表彰がありました。終わった後、保健・給食委員会主催で姿勢体操をしました。

    

給食・食事 11月8日の給食

給食・食事本日のメニュー

スパゲティミートソース

(ゆでスパゲティ ミートソース)

牛乳 ブロッコリーとコーンのサラダ

ミニたい焼き

花丸 おじいちゃんおばあちゃんに学ぼう

本日は4名の方に参加していただき、お手玉やあやとり、竹とんぼなどで遊びました。1・2年制の児童は夢中になって楽しく遊蕪湖とがでいました。ありがとうございました。

 

給食・食事 11月7日の給食

給食・食事本日のメニュー

ごはん 牛乳 とり肉の漬け込み焼き

きんぴらごぼう じゃがいもとわかめのみそ汁

 

 

給食・食事 11月1日の給食

給食・食事本日のメニュー

ミルクパン 牛乳 ポテトコロッケ

小袋ソース キャベツとコーンのサラダ

 

給食・食事 10月31日の給食

給食・食事本日のメニュー

ごはん 牛乳 かぼちゃ型ハンバーグデミグラスソース

中山かぼちゃポタージュ えだ豆のサラダ パンプキンババロア

 

給食・食事 10月30日の給食

給食・食事本日のメニュー

ごはん 牛乳 さばのみそ煮

切りこんぶとじゃがいもの炒め煮 かみなり汁

 

修学旅行20

最後の目的地は東京スカイツリーです。終始、展望台からの景色に魅了されました。

これから、たくさんの思い出とお土産を持って、栃木県に帰ります。

修学旅行19

早めのランチを皇居近くのレストランでいただきました。9種類の惣菜を楽しめる「くすのき御膳」に大満足!ごちそうさまでした。

修学旅行18

皇居外苑を散策しました。楠木正成像を見たり、広々とした皇居をゆっくり歩いたりしました。規模の大きさに驚いています! 

修学旅行17

国会議事堂を見学しました。歴史的な建物や議員や記者の方々に圧倒されました。 次は皇居を散策します!

修学旅行16

東京グランドホテルを出発し、国会へ向かいます。

晴れた空で、気持ちがいいです。

 

修学旅行15

おはようございます。本日もお天気に恵まれ1日がスタートしました。朝食ビュッフェをいただき、お腹いっぱいです。皆、元気に活動開始です。

修学旅行14

夕食は洋食でした。円卓で楽しく美味しくいただきました。ごちそうさまでした! 

修学旅行13

東京グランドホテルに到着しました。

日中の疲れも見せず、全員元気です。

18時30分から夕食です。

修学旅行⑫

鎌倉を出発し、大黒PAでお手洗い休憩を終えました。東京グランドホテルに向かっています。道中、東京湾や横浜港、離

陸したばかりの飛行機、フジテレビなど見所がたくさんです! 

修学旅行⑪

鶴岡八幡宮に集合し、お参りをしました。

みんな元気です。

歩いて足が痛い人もいるそうです…