七合小の子どもたち
授業参観
5校時目、授業参観となりました。どのクラスも、一生懸命考えたり、元気よく発表したり、授業に真剣に取り組んでいました。なお、午前中の3,4時間目はフリー授業参観でした。終了後、各学年ごとに懇談会が行われました。



VS活動
朝の活動の時間に、全校生で除草作業と花壇への草花の定植を行いました。朝から大変暑い日となりましたが、児童、職員とも一生懸命作業していました。市では、ABC/R運動を推進していますが、まさに「C」のきれいな学校づくりにかかわる活動です。朝から気持ちのいい汗を流しました。

みんなで外遊び
昼休みが、共遊の時間として、普段より長い休み時間となりました。子どもたちは、元気いっぱい外でサッカーをしたり、ブランコやシーソーなどの遊具で遊んだりしていました。


3年生 理科の授業
4校時目、3年生が校庭で理科の授業を行っていました。授業の内容は、「植物のつくり」の単元で、植物の根と茎と葉をスケッチしていました。実物を見ながら、一生懸命スケッチしていました。

1年英語コミュニケーション科の授業
5校時目、1年1組で英語コミュニケーション科の授業がありました。子どもたちは、ALTの先生のあとについで、大きな声で英会話を楽しんでいました。
