七合小の子どもたち

2015年9月の記事一覧

英語の授業

 29日(火)、2・3・5年生が英語の授業を行いました。担任の先生とALTの先生が組んで授業を行いますが、主になるのは担任の先生です。インプット>アウトプットのスタイルで取り組んでいます。





合唱練習

 来週6日(火)地区音楽祭へ向けての最終練習が、今日から始まりました。夏休みから始まった練習も、いよいよ仕上げの時期になってきました。残り1週間、40名のメンバーは心一つにして頑張ってほしいものです。



芸術鑑賞教室

 連休明けの24日(木)、本校体育館で芸術鑑賞教室を開きました。今年度は、茂木町町田在住の石田さんご夫妻による、尺八と琵琶の演奏を鑑賞しました。初めて聴く生の尺八や琵琶の音色にうっとりと聴き入っていました。





食育教室(2・4年生)

 18日(金)、市から保健師さんと栄養士さんが来校し、2年生「元気のひみつ」、4年生「上手な間食の食べ方」のテーマで、出前食育教室を行いました。
 2年生は、1日3食食べると、3色のバランスのとれた食事になることを学びました。
 4年生は、望ましいおやつのとり方を教わりました。 
 是非、これからの生活で今日学んだことを生かしていって欲しいと思います。