2013年3月の記事一覧
転退職のお知らせ
県内の桜が各地で盛りを迎えようとしている。という記事が今朝の下野新聞の1面に載っており、各地方版にも桜の写真が載っていました。本校校庭の桜も開花し、今朝は1分咲きというところかと思います。おそらく、始業式や入学式の頃には満開となることと思います。
一方、体育館通路(渡廊下)と体育館北側の駐車場舗装工事も先日終了し、広々とした駐車場が完成いたしました。工事期間中は、学童の送迎や体育館の夜間開放の利用の際に、ご迷惑をおかけいたしましたが、4月の年度当初からは便利になることと思います。更に、校舎前の歩道もアスファルト舗装を行いました。これからは、雨天の際の登下校も足元を気にしないですむものと思います。
本日、11時より烏山公民館にて完退者と異動退職者の「教職員退職辞令交付式」が行われました。池澤教育長さんより、退職者それぞれに「退職辞令」が手交され、その後、長年の教育に対しての感謝の意を込めた、感謝状が県教委と那須烏山市から贈呈されました。
平成25年度の異動では、次の先生方が七合小学校を去られます。
・小 林 一 正 校長(さくら市立南小学校へ)
・滝 原 陽 子 教諭(荒川小学校へ)
・田 島 弘 行 教諭(境小学校へ)
・小 島 かおり 教諭(さくら市立氏家小学校へ)
・堀 井 美弥子 養護教諭(高根沢町立中央小学校へ)
・佐 藤 啓 子 学級支援員(退職)
・黒 坂 明 子 生活支援員(退職)
大変お世話になりました。皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
「PTA代表委員会」が行われました
3月22日(金)19時より、本部役員・学年委員・代表委員さんに参加いただき、今年度最後の代表委員会を行いました。
今年度の、PTA活動の確認と次年度に向けた事業や予算等の見直し等を行うとともに、先日の推薦委員会で選出された新役員(案)についても確認がなされ、4月24日(水)に予定されている、平成25年度「PTA定期総会」の原案についてPTA会長さんを中心に確認し合いました。
少し気が早いですが、平成25年度「PTA定期総会」には、多数のPTA会員が参加されますようお願いいたします。
櫻の苗木を植樹しました
先日、東京での結婚式・結婚披露宴に参列してまいりましたが、東京では桜が満開を迎えていました。
桜の木と言えば、この辺では4月の入学式にピッタリの花というイメージです。新年度、希望を胸に入学・進級する子どもたちを祝福するかのように咲き誇り、校庭で迎えてくれます。
3月22日(金)「日本花の会」より、桜の苗木が市内の小中学校に寄贈されました。本校には6本の苗木が贈られました。品種は、ソメイヨシノ系の「小松乙女」です。校庭の西側に2本、東側に4本の桜の木が植樹されました。今回植樹された「小松乙女」は、開花時期がソメイヨシノと同じく4月上旬ということです。今は、2メートル足らずの苗木ですが、これらの苗木も数年後にはすばらしい花が咲き、校庭の隅から子どもたちの成長を見守ってくれることでしょう。
櫻の苗の植樹に伴い、校庭東側の「プラタナス」は、虫の影響からか幹が空洞になっていることで危険との判断で伐採したところでした。
「修了式」を実施しました
3月22日(金)平成24年度「修了式」を行いました。
子どもたちは卒業式にも増してしっかりした態度で式に臨むことができ、各学年の代表児童への「修了証書」「進級賞」授与には、卒業式のような厳粛さを感じさせました。
学校長からは、先日の卒業式の参加態度についての素晴らしさと、1年間を振り返り、学習面・運動面・普段の生活の中で頑張ってきたことをさらに伸ばすような新年度にしてほしいこと、春休みには新年度を迎える準備、進級の心構えを作っておくことなどの話がありました。
最後に、今年度最後の校歌斉唱がありましたが、全校児童の元気な歌声が体育館に響いていました。
また、式終了後には、2年間お世話になったALTのジョン先生から、お別れのあいさつがありました。最後に、感謝の気持ちを込めて子どもたちの大きな拍手で送り出しました。
式場の後片付けを行いました
修了式を明日に控え、今日の6校時を使って体育館の椅子とテーブルの片付けとシートの雑巾がけを行いました。
ここ数日来の乾燥と強風の影響で、埃だらけの体育館でしたが、4・5年生の児童総出で雑巾がけを行ってくれたので、見る見るうちにきれいになりました。
きれいになった体育館シートの巻き取り作業を、職員で行いましたが、乾燥のためか静電気が発生し、とても手こずりました。静電気恐怖症になってしまいそうです。
【お知らせ】明日、22日(金)の登校時刻及び下校時刻について
※ 登校時刻 通常どおり
※ 下校時刻 11:30
スクールバスの運行時刻
早便:学校発・・・11:30(すみれパーマ方面・入滝田方面・大桶方面)
遅便:学校発・・・11:50(集会所北方面・平野中山方面・滝田本郷方面)