文字
背景
行間
校 訓 「あかるく・かしこく・たくましく」
教育目標 「豊かな心と知性に富み、たくましく生きる児童の育成」
目指す児童像 〇自分に自信がもてる子ども
〇深く考える子ども
〇心と体をきたえる子ども
経営の目指す学校像 「子どもたちが生き生きと笑顔にあふれ、一人一人が光り輝く学校」
〇.豊かな心がふれあう学校
〇.生きる力が育つ学校
〇健康で安全に過ごせる学校
〇地域とともに歩む学校
経営の方針 1.保護者、地域から信頼され安全で安心な学校づくり
2.児童が健やかに成長する活力ある学校づくり
3.地域に根ざし、地域とともにある学校づくり
4.教職員の創意工夫による特色ある学校づくり
本年度の努力点 1.一人一人が自信をもって生き生きと活動できる学業指導の工夫
2.自ら学ぼうとする意欲を育てる学習指導の工夫
3.楽しく取り組む体育活動と健康・安全教育の工夫
4.家庭や地域社会との好ましい関係を図る工夫
5.個の能力と学校組織力の向上を目指す職員研修の工夫
児童123名と教職員20名で、令和5年度の七合小学校が始まりました。「子どもは、家庭で愛され、学校で学び、地域社会の一員として生きていく」という原点を大切にし、全職員が一体となって学校教育の役割を果たしていきたいと考えています。今年度も、本校教育活動にご理解、ご協力をお願いいたします。
那須烏山市立七合小学校長 生井 正子