文字
背景
行間
校 訓 「あかるく・かしこく・たくましく」
教育目標 「豊かな心と知性に富み、たくましく生きる児童の育成」
目指す児童像 〇自分に自信がもてる子ども
〇深く考える子ども
〇心と体をきたえる子ども
目指す学校像 「子どもたちが生き生きと笑顔にあふれ、一人一人が光り輝く学校」
〇保護者・地域から信頼される安心で安全な学校
〇児童が健やかに成長する活力ある学校
〇地域に根ざした地域とともにある学校
経営の方針 1.創意工夫ある教育活動の推進
2.基礎・基本の定着とその活用を生かした学習指導の充実
3.互いを認め合い、高め合う学校・学級づくりの推進
4.心身共に健康な児童の育成
5.一人一人の教育的ニーズに応じた特別支援教育の充実
6.地域の子どもの育成のための中核となる学校づくりの推進
7.教職員としての資質・能力の向上と学校組織力の向上
本年度の努力点 〇自分に自信がもてる子ども
1.基本的な生活習慣の育成 2.学びに向かう集団づくりの推進 3.豊かな心の育成
〇深く考える子ども
1.基礎的・基本的な知識・技能の定着 2.思考力・判断力・表現力等の育成
3.ICTを活用した学習指導の工夫 4.特別支援教育の充実
〇心と体をきたえる子ども
1.望ましい生活習慣の育成 2.健康な心身の育成 3.安全教育の充実
令和6年度グランドデザイン.pdf
児童126名と教職員20名で、令和6年度の七合小学校が始まりました。「子どもは、家庭で愛され、学校で学び、地域社会の一員として生きていく」という原点を大切にし、全職員が一丸となって学校教育の役割を果たしていきたいと思います。今年度も、本校教育活動にご理解、ご協力をお願いいたします。
那須烏山市立七合小学校長 生井 正子