七合小の子どもたち
運動会全体練習 5.29
今日は雨のため、体育館でラジオ体操を中心に練習をしました。
担当の先生から、腕の振り方や伸ばし方などのポイントを教えてもらいました。
運動会当日も、元気にのびのびと体操している子どもたちの様子を見ていただきたいと思います。
親子奉仕作業5.27
第1回目の親子奉仕作業を行いました。
来週、実施する運動会に向けて、校庭や校舎周辺がとてもきれいになりました。
担当地区の保護者様、児童の皆さん、ありがとうございました。
運動会全体練習 5.24
今日は、全校種目の練習をしました。
昨年度の内容と変わり、子どもたちは真剣に説明を聞き、練習に取り組んでいました。
今年の運動会のスローガンは、「最後まで仲間を信じて勝利をつかめ ワンチーム七合」です。本番に向けて、みんなで力を合わせて練習していきます。
運動会全体練習開始5.22
今日から、運動会の全体練習が始まりました。
今日は、整列、行進、ラジオ体操の練習をしました。また、閉会式で歌う校歌の練習も行いました。
本番に向けて、元気よく練習していきたいと思います。
授業の様子5.19
今日の授業の様子です。
今日は、英語専科の先生とALTの授業がありました。楽しくコミュニケーションをとることができました。
5年生は、顕微鏡を使ってメダカの観察、6年生は、まなびPCを活用して発表の準備をしています。2年生では、「書くことが楽しくなってきた」と発言する姿が見られました。
6年 租税教室 5.19
6年生を対象に、租税教室が行われました。
税金にはどんなものがあるか、どんなことに使われているかなどのお話を聞きました。
豊かな生活を送るために税金が大切であることを学びました。
5・6年 体力向上エキスパートティーチャー派遣事業 5.17
本日、5・6年生を対象に、体力向上エキスパートティーチャー派遣事業が行われました。
今回は、櫻井剛彦先生をお迎えし、ハードル走と走り幅跳びを中心にご指導いただきました。速く走ったり高く跳んだりするためには、「姿勢」「リズム」が大切だと教えていただきました。
櫻井先生の話術に、子どもたちも楽しく体を動かしていました。
PTA代表委員会5.12
第1回目のPTA代表委員会を行いました。
各種委員会に分かれて、今年度の活動について話し合いました。代表委員の方々を中心にPTA活動が展開されますが、
たくさんの保護者の皆様にもご協力をお願いたします。
3年生校外学習5.12
3年生は、社会科の授業で校外学習に行きました。
学校の周辺の様子について、観察してワークシートにまとめていきます。
歯科検診5.10
学校歯科医の岡林先生が来校され、歯科検診を行いました。2日間に分けて行いましたが、どの学年も「お願いします」のあいさつがきちんとでき、順番を待つ姿勢もとてもすばらしかったです。
歯の健康は、食べ物を噛むだけでなく、食事や人との会話を楽しむためにもとても大切なことといわれています。
いつまでも健康な歯でいられるように、毎日の歯磨きをしっかり行いたいと思います。
授業の様子5.8
ゴールデンウィークが開け、子どもたちの元気な声が戻ってきました。
長い休みでしたが、各学年とも落ち着いて授業に取り組むことができています。
経営訪問5.1
本日は、市教育長様、教育委員様をはじめ、指導主事の先生方に七合小の授業の様子を参観していただきました。
国語や算数など、どのクラスも真剣に学習に取り組むことができていました。
朝セブン4.27
七合小学校では、「朝セブン」の時間を設け、月・木曜日は読書。水曜日はグリーンタイム。火・金曜日は学習に取り組んでいます。今日も、静かに読書をしていました。
授業参観・PTA総会・学年懇談会4.26
授業参観・PTA総会・学年懇談会を行いました。
1年生は、教室に入れないほどの保護者の方に参観していただき、学校での様子をみて安心していただけたかと思います。また、PTA総会、学年懇談会では、貴重なご意見をいただき、今年度の活動に生かしていきたいと思います。
今後も、PTAの皆様と一緒に子どもたちの健やかな成長に努めて参ります。
交通安全教室4.25
市総務課の小松様、那須烏山警察署の南山様を迎えて、交通安全教室を実施しました。
児童は、校庭に作った摸擬道路コースと谷浅見の交差点を渡る実技コースを体験jして、正しい横断の仕方について学びました。まや、3年生は、自転車の乗り方、自転車での横断の仕方についても学習しました。
避難訓練4.20
本日、避難訓練を行いました。どの学年も、指示を聞いて落ち着いて避難することができました。
1年生は、初めての訓練でしたが、慌てることなく行動することができていました。
訓練後は、もしもの時にも、「全員の命を守ること」の大切さについて話をしました。
グリーンタイム4.19
今日は、グリーンタイムです。
全校生で、学年花壇の整備や校庭の除草作業をします。学年花壇は、とてもきれいになりました。
全校集会4.18
昼セブンの時間に全校集会を行いました。今日は、学習と指導指導の担当からの話です。
学習担当からは、「学習のきまり」について確認をしました。児童指導担当からは、みんなが気持ちよく生活するためにきまりやルール-、マナーを守ることについて考えてほしいとの話をしました。
全国学力・学習状況調査、とちぎっ子学習状況調査4.18
6年生は、全国学力・学習状況調査、4・5年生は、とちぎっ子学習状況調査を行いました。
最後まで、真剣に取り組むことができました。
身体計測4.17
本日、身体計測を行いました。みんな、少し大きくなったかな。
順番を待つ時間も静かに、きちんと整列して待つことができました。