七合小の子どもたち
校内マラソン大会
転んでも最後まで一生懸命走り切る姿、苦しくても走り続ける姿、友達を精一杯応援する姿など
たくさんの頑張りを見せてくれました。
応援に駆け付けてくださった保護者の皆様やボランティアの方の声援とご協力で安全に実施する
ことができました。ありがとうございました。
全校集会
今日の全校集会は、放送委員会と体育委員会の発表でした。
放送委員会は、放送をよく聞きてほしいことを伝えるため、3つのヒントをよく聞いて
それは何か(誰か)を当てるクイズなどを行いました。
体育委員会は、明日のマラソン大会に向けて、走り方の実践例を示しながら、よい走り
方についてみんなで考える3択クイズを行いました。
3年 搾乳体験
3年生が食への感謝と酪農への理解を目的に、牛の搾乳体験を行いました。
一人ずつ恐る恐る牛に近づき、あいさつをしてから体験となりました。
バターづくりにも挑戦するなど、子どもたちにとってはとても楽しい時間となりました。
準備いただいた皆様、そして牛さん、ありがとうございました。
学級花壇整備
今日の昼休み、なかよし班で学級花壇にすみれの苗とチューリップの球根を
植えました。高学年のリードで、どの班も手際よく植えることができました。
土ばかりで寂しかった花壇が、一気に明るく華やかになりました。
6年 思春期教室
さくら産院の助産師さんを講師にお招きし、思春期教室を行いました。
自分の命の誕生について学んだり、妊婦体験や赤ちゃん人形を抱いたりなど、様々な
思いを膨らませた1時間になりました。
終末で各家庭からの手紙を担任を通して渡されると、涙ぐむ様子も見られました。