日誌

学校の様子

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のメニュー☆

 ごはん 大根と油揚げの味噌汁 かつおフライ たけのことふきの煮物 牛乳

 

花丸 代表委員会

 第一回代表委員会を行いました。今回は「運動会のスローガンをきめよう」のテーマで話し合いをしました。議長を中心にスムーズに話し合いが行われました。スローガンは後日発表します。

  

  

 

花丸 児童集会

今日の朝の活動は「児童集会」を行いました。今回は、児童委員会委員長あいさつをしました。

【校長先生とあいさつ】

 

【委員長あいさつ】

 

  

 

☆立腰の姿勢で話を聴くことができました。とてもすばらしいです。

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のメニュー☆

 牛乳パン カボチャとポテトのクリーム煮 ハンバーグ フレンチサラダ 牛乳

  

4年 理科の授業

 4年生の理科の授業の様子です。今日は、「晴れている日の一日の気温の変化について」観察結果をもとに自分の考えを友達に伝え、学びを深めました。自分の考えをわかりやすく伝える。友達の考えをきちんと聴くことがしっかりできている4年生です。友達の考えを聴いてメモする姿もみられました。

  

  

ハート ボランティアの方々に感謝です

 今年度も学校支援ボランティアの方々が、生活科や理科の授業で使う畑を耕してくださいました。塩野目さん、佐藤さん、小田戸さん、毎年ありがとうございます。

  

  

 

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のメニュー☆

 ごはん 麻婆豆腐 ポークシュウマイ わかめと大豆もやしのナムル 牛乳

 

給食・食事 今日の給食

子どもたちが大好きなカレーライス。おいしくいただきました。

☆今日のメニュー☆

 ごはん ポークカレー チーズサラダ ヨーグルト 牛乳

 

花丸 2年 トマトの苗をうえたよ

 生活科「大きくなあれ わたしのやさい」の学習でミニトマトを育てることになりました。今日は、ミニトマトの苗をうえました。1年生で学習したことを思い出し、友達と助け合いながら苗植えができました。

  

  

花丸 5年 総合的な学習の時間

 5年生は総合的な学習の時間「里山でのくらし」の学習をします。バケツ稲づくりを通して、作物を育てる苦労や収穫の喜びを体験します。今回は、土作りをしました。