学校の様子
5年生 臨海自然教室 2日目
2日目は塩作りを実施しました。
汗だくになりながら海水を運びました。
「ひおこしは、とにかく熱かったけれど、コツを見付けたら、上手にできた」と話していました。
完成した塩を味見したらとてもおいしいとご満悦でした。
帰ったら,おにぎりに付けて食べたいそうです。
頑張ったご褒美にアスレチックで遊びました。そして、おいしいご飯をいただだきました。
マリンドームを作りました。
2日間ともお天気に恵まれ充実した活動になりました。
保護者の皆様
送迎や準備などご協力ありがとうございました。おかげさまで貴重な体験をすることができました。
お世話になりました。
5年生 臨海自然教室 1日目
臨海自然教室のスタートです。
到着後、オリエンテーションを行いました。
ポセイドン(海の神様)からのメッセージ
職員の方の話をよく聞いて班ごとにスタートしました。
ゴール後、暗号解析をしました。メッセージは何だったのでしょう。
おいしい昼食を頂きました。今年はバイキング形式でした。
午後は砂浜活動から
波と鬼ごっこです。
潮汲みリレーをしました。
山作りレース
2年生 図画工作科
「ひかりのプレゼント」
光を通してきれいに見えるものや模様をかいていました。
もう少しで完成だそうです。とてもきれいな作品になりそうですね。
4年生 理科
「天気と1日の気温」晴れ
曇り
雨の日の1日の気温の変化を調べよう!ということで、休み時間ごとに計測を頑張りました。今日は曇りの日の観察ですね。
1年生 音楽
今日はわらべうたであそぼう ということで 「なべなべ そこぬけ」「おちゃらか」
元気よく歌ったり,踊ったりしていました。
4年生 ヒョウタンのために
理科や総合でヒョウタンを育てます。
そのために、畑の草むしりをしました。
ついでに、4年生花壇も。
あっという間に、きれいになりました!
↓ 作業後 きれいです
よく働く4年生です。 一輪車 2台分の草がとれました。頑張りました
1年生 外国語活動スタート(と図画工作科)
1年生は今日から外国語活動がスタートしました。
楽しく歌を歌ったり、名前を英語で言ったりしました。
「Hello! My name is 〇〇.」
名刺を交換し合いました。
今日は図画工作科で「ちょきちょきかざり」の続きを行いました。窓際がさらにすてきになりました。
5時間目にすてきな飾りを廊下にお引っ越ししました。
聞き取り名人
今年度は、担任の先生が学年に応じた内容で聞き取り名人を行います。要点をまとめたり、自分の考えをまとめたりしていきます。
聞きながら,大切なことをたくさんメモできていました。
1年生は、読み聞かせをしてもらいました。
5/10 学級会 6年生
6年生 学活で運動会のスローガンを話し合いました。みんなで自分の考えを出し合い、スムーズに決めることができました。
最後の運動会!心一つに
5/10 陸上練習
今日は、種目別に分かれて陸上練習を行いました。自分の記録更新に向けて練習を頑張りましょう。