七合小の子どもたち
1年生初登校
11日は、1年生は、入学式後、初めて登校班そろっての登校でした。
ランドセルを背負って、みんな元気に笑顔で登校しました。
入学式
10日、令和6年度の入学式が行われました。23名の1年生は、会場にいるみんなから拍手で迎えられ、少し緊張しながらも、にこにこ元気に入場していました。担任から呼名されると、元気に返事をして立つことができました。
明日からは、上級生と一緒に登校することになります。保護者の皆様には、安全に登校できるよう見守っていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
スクールバス運行経路の変更について(中山・大桶・白久方面)
令和6年度がスタートしました
4月8日、1学期の始業式が行われ、令和6年度がスタートしました。
始業式に先立って行われた新任式では、校長先生から、1日に本校に赴任された平野先生の紹介がありました。続いて、平野先生からごあいさつをいただきました。
始業式では、校長先生から安心安全で楽しい学校生活を送るための「合言葉(な・な・ご・う)」についての話がありました。
始業式後は、教室に戻り、新しい担任の先生との学習がスタートしました。どの子も目を輝かせて担任の先生の話を聞いていました。
修了式
3月22日、令和5年度の修了式が行われました。
各学年の代表児童が、校長先生から「修了証」と「進級賞」を授与していただきました。この1年間で、子供たちは自分のよさを発揮し、心身共に大きく成長しました。保護者の皆様、地域の皆様には、本校の教育にご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。
教室の様子
卒業式
3月18日(月)に、卒業式を行いました。
6年間で、たくさんのことをまなび、心身ともにたくましく成長た卒業生。中学校では、自分の目標に向かって日々努力を重ねていってほしいと思います。
卒業おめでとう!
卒業式前日準備
15日、清掃の時間から5校時かけて、4・5年生が卒業式の準備を行いました。体育館の清掃や装飾、卒業生の教室や廊下の装飾などをしました。限られた時間の中で、4・5年生は協力して取り組んでいました。
感謝の手紙贈呈
1年間お世話になった方々への感謝の手紙を贈呈しました。七合小の子どもたちが書いた手紙を、6年生が代表で渡しました。
子どもたちが安全に登下校できるように見守ってくださった交通指導員の小森さん、スクールガードリーダーの小室さん、七合駐在所警察官の池谷さん、そして、安全運転で学校までの送迎をしてくださったバスの運転手の皆さん、ありがとうございました。
また、学校の活動でお世話になったボランティアの方々を代表して高徳様にご来校いただき、校長室で手紙をお渡ししました。充実した学習活動のためにご尽力いただいた学校ボランティアの皆様、大変ありがとうございました。
愛鳥の森清掃
14日(木)に、6年生が愛鳥の森の清掃を行いました。
落ち葉や木の枝などを集め、とてもきれいになりました。
卒業式予行練習・各種表彰式
13日の3校時に、卒業式予行練習を行いました。卒業生の入場から、当日と同じ流れで実施しました。6年生は緊張した面持ちでしたが、卒業証書の受け取り方や入退場などの再確認ができました。
予行練習に先立ち、各種表彰式も行われました。受賞した皆さん、おめでとうございます。
表彰式の様子です
那須烏山市ロータリー賞 篤行善行少年表彰
南那須学校体育運動優良児童 卒業記念賞
卒業祝賀賞