日誌

学校の様子

花丸 感謝♡感謝です

 ボランティアの塩野目さん、佐藤さん、小田戸さんが学校農園と花壇を耕してくださいました。また、塩野目さんが丹精込めて作られたさつまいも(べにあずま・べにはるか)を全児童にくださいました。いつも本当にありがとうございます。

  

 

 いただいたさつまいもです。とても立派なさつまいもで、子どもたちはとても喜んでいました。

【べにはるか】               【べにあずま】

  

ハート 教育実習生とお別れ

 教育実習が今日で終了になります。5年生を中心に境小学校で2週間実習を行いました。5年生の教室で「お別れ会」をしました。実習生がトローンボーンを演奏してくれたり、レクレーションをしたり思い出づくりをしました。

  

  

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のメニュー☆

 バターパン パンプキンシチュー 野菜肉団子 マカロニサラダ 牛乳

明後日のハロウィンにちなんだメニューでした。ハロウィンは、秋の収穫を祝い、悪霊を追い出すために行っていたお祭りです。カボチャのお化けの顔のようにくりぬき、ろうそくを飾ったり、子どもが仮装して家々を訪ね、お菓子をもらう習慣があります。今日は中山かぼちゃを使ったパンプキンシチューが出ました。

花丸 1・2・3年 さつまいもほり

 農園で育てたさつまいも掘りをしました。予想していた以上の収穫量に子ども達は大喜び。

今日持ち帰りますので、ご家庭で調理をして味わってください。

 

 

 

 

 

 

  

花丸 6年 修学旅行 part13

 會津藩校日新館での様子です。人としての生き方について話を聞きました。正座をして話を聞いたので、足がしびれてしまいました。

   

  

花丸 6年 修学旅行 part11

おはようございます。子どもたちは元気に二日目の朝を迎えました。

朝食の様子です。

 

 

先ほど、ホテルを出発したとの連絡が入りました。最初の見学地は「會津藩校日新館」です。