七合小の子どもたち
全校生 学力テストに挑戦
11日(木)、全校一斉に学習内容の定着を確かめる学力テスト(国語・算数)に挑戦しました。基礎・基本の問題の他、思考力や活用力を確かめる問題なども出題され、全員が真剣に取り組んでいました。結果は、今後の学級全体や個人の学習指導に生かしていきたいと思います。





石川選手が母校の七合小を訪問
9日(水)、箱根駅伝で拓殖大学のメンバーとして7区を走った卒業生の石川佳樹選手(拓大1年生)が本校を訪問し、結果の報告をしてくれました。1年生ながら7区9位と健闘し、来年のシード権獲得という活躍を収めました。本校卒業生の健闘を祝福し、全校児童の大きな励みとなるよう期待しています。今後のますますの活躍を願っています。
全校生 3学期始業式
第3学期は体育館での始業式でスタートしました。始業式の第1日目は全員元気な顔で登校しようという約束どおり、子どもたちのいきいきとした声が教室にも戻ってきました。今年は「戌年」、元気に駆け回る犬に負けないように丈夫で健康に過ごせる1年となるようにしましょうと子どもたちに話しました。進学・進級に向けて充実した3学期になることを期待します。

全校生 2学期終業式
約4ヶ月の2学期が今日で終了となり、体育館で終業式が行われました。全校生が真剣な態度で参加していました。校長挨拶の後、今回は1・3・5年生の児童代表の作文発表がありました。2学期に自分で頑張った学習や生活のこと、3学期に実現したい目標などが発表されました。明日から14日間の冬休みになります。無事安全で有意義な生活を送り、来月9日(火)の始業式には全員元気に登校できるように願っています。

3年生 英語コミュニケーション科の活動
3年生の英語コミュニケーション科の授業で、クリスマスカード、メッセージカード作りの活動に取り組みました。英語でのメッセージの書き方を学んだ後、きれいな手作りのカードを作成し、英語のつづりを確かめながらメッセージを書く活動にチャレンジしました。子どもたちは、ALTの助けを借りながら、家族やサンタクロース宛てのメッセージを考えたり、プレゼントを想い浮かべたりと楽しく活動していました。
