日誌

学校の様子

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のこんだて☆

  ごはん ゆばとほうれんそうのスープ 焼き餃子 生揚げとキャベツの辛味噌炒め 牛乳

  

今日も子どもたちの好きなメニューであったため、残りが少なかったです。

 

家庭科・調理 6年 調理実習

 6年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。

 ※新型コロナウイルス感染症対策を十分に行って実習を行いました。

 今日は、じゃがいもと玉ねぎ、ベーコンを使って、「ジャーマンポテト」を作りました。準備から片付けまで手際よく行うことができました。

 

 

 

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

給食・食事今日の給食給食・食事

  黒糖パン ミートソーススパゲッティー ハートオムレツ ひじきサラダ 牛乳

今日は子どもたちが好きなスパゲッティーがでました。上手にフォークに巻き付けながらおいしそうに食べました。

パスタ は麺類の中ではたんぱく質が多く、ミートソースに使用されているトマトは、 リコピンが豊富だそうです。

週末もバランスのよい食事と元気な外遊び、そしてたっぷりの睡眠で元気に過ごしてくださいね。

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

 ☆今日の献立☆

  ごはん なっとう 肉じゃが キャベツとちりめんじゃこのサラダ 牛乳

  

 今日はキャベツとちりめんじゃこのサラダが出ました。あっさりしていてとても食べやすいサラダでした。

ちりめんじゃこは、いわしを塩ゆでして干したものです。すこし干してやわらかいものから「しらす干し」、よく干してかたくしたものが「ちりめんじゃこ」です。干すと「ちりめん」というちぢれ布のようになることから付けられたそうです。まるごと食べられる魚には、丈夫な骨をつくるカルシウムがいっぱいです。しらす干し10gで200㎖牛乳1/4本分と同じくらいのカルシウムが含まれています。今日のサラダは野菜が苦手な子でも、じゃこのおいしさと一緒に食べられたようです。