学校の様子
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日のメニュー☆
コッペパン 焼きそば オムレツ 棒棒鶏サラダ 牛乳
今日は焼きそばのに使われている麺のお話です。焼きそばの麺は、小麦粉とかんすいから作られている中華麺です。弾力を出すために、麺を蒸し、加熱し、炒めやすいように油をまぶした状態で売られています。学校給食の焼きそばには、那須烏山市の野尻製麺で作られた麺を使用しています。
3年 校外学習
社会科の学習でたいらやの見学に行ってきました。スーパーマーケットの工夫について見学を通して知ることができました。たいらやの入り口を入ると一番最初に野菜コーナーがありますが、なぜ入り口に一番近い場所に設置しているとおもいますか?3年生のお友達は知っています。聞いてみてください。
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日のメニュー☆
ごはん ハッシュドポーク ひじきともやしのサラダ ヨーグルト 牛乳
子どもたちが好きなハッシュドポークが出ました。薄切りの豚肉をドミグラスソースで煮込んだ洋食のひとつです。
残さずに食べ、健康にすくすく成長してほしいですね。
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日のメニュー☆
ごはん 豆乳仕立ての野菜汁 きんぴら包み焼き 切り干し大根の炒め煮 牛乳
今日の給食時の放送で「正しい姿勢」で食べることの大切さのお話がありました。食べるときの姿勢が悪いと胃や腸がしめつけられて、食べ物の消化が悪くなります。背筋をまっすぐに伸ばして椅子に座り、食器を持って食べられる習慣はとても大切ですね。食事中も『立腰』です。ぜひご家庭でも意識して取り組んでいただけたら嬉しいです。
1・2年 楽しかった遠足
遠足でりんどう湖ファミリー牧場に行ってきました。乗り物に乗ったり、動物と触れ合ったり、友達といっしょにお弁当を食べたりとても楽しい遠足になりました。