新着情報
七合小の子どもたち

七合小の子どもたち

花丸 全校集会

 本日の全校集会では、表彰式を行いました。

南那須地区陸上競技大会やそこからつながった全国陸上競技大会栃木県予選会、

歯と口の健康週間フェスティバル作品コンクール等で修めた素晴らしい結果を

全校生で称えました。

 

もうすぐ七合の日(R7・7・5)に因み、校長先生から「一期一会」今を一緒に過ごせる出会いを・仲間を

大切にしていこうと呼びかけがありました。

 

 

花丸 情報モラル教育

 今日は1・2年生を対象に、情報モラル教育の学習を行いました。

1年生は「まなびPC」の正しい扱い方について実践しながら確認しました。

2年生はネット依存について、映像を見たて考えたことを共有しました。

ルールを守って有意義に活用していきます。

講師の先生には大変お世話になりました。

 

 

花丸 全校一斉漢字テスト

 本日の昼セブンに、今年度1回目となる全校一斉漢字テストを行いました。

(1年生は2回目からの実施になります。)

家庭学習強調週間中でもあり、今日に向けて漢字練習に取り組む児童も多く見られました。

どの学年も集中して取り組んでいました。

今回のテストで確認した漢字を、生活の中で積極的に活用して定着させていきましょう。

花丸 引き渡し訓練

 5時間目終了後、引き渡し訓練を実施しました。

訓練実施前に起きた地震では、訓練の成果が生きてすぐに机の下に入れた子どもたち。

その後の訓練も、落ち着いて行動することができました。

ご協力いただいた保護者の皆様、雨の中大変お世話になりました。

 

 

 

花丸 情報モラル教育

 情報モラルについての理解を深めるため、講師の先生を招いて学習を行いました。

子どもたちにとって身近なインターネット。正しく使っていけばとても便利で楽しいものでも、

使い方を間違ったり、ルールを守らなかったりすると危険につながることを真剣に学んでいました。