七合小の子どもたち

七合小の子どもたち

全校集会(校長先生の話)

 昼休みに全校集会(校長先生の話)が行われました。
はじめに、自然豊かな七合小の話や、「〇〇の秋」について話をしてくださいました。校長先生は、それらについて、「七合小の皆さんには、いろいろな「感動」を覚えてほしいです。」また「皆さんはいろいろなものに感動することもできるし、周囲の様々な人たちに感動を与えることもできます。」とおっしゃってくださいました。

 お互いにやさしい気持ちで接して、ますます笑顔あふれる七合小にしていきたいです。

 

 

5年発表活動 ふれあい活動

 9月28日の5・6校時に、5年生の発表活動、ふれあい活動が行われました。

 5年生は、音楽発表と詩の暗唱、スピーチ(夢発表)をしました。ふれあい活動では、「小物づくり」をしました。和やかな雰囲気の中、マスコットや小物入れなど、思い思いの作品を作り上げていました。

 

 

2年発表活動 ふれあい活動

 9月28日(木)の3・4校時に、2年生の発表活動・ふれあい活動が行われました。

 発表活動では、合唱や合奏、詩の朗読、町探検の発表をしました。みんな一生懸命発表することができました。

 ふれあい活動は、「フォトフレームづくり」と「紙ヒコーキづくり」をしました。飾り付けを工夫して、すてきなフォトフレームができました。紙ひこうきを作った後、校庭に出て、紙ひこうきを飛ばして遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

4年宿泊学習⑤

 9/27(水)、2日目の活動は雨天のため、体育館で「スポーツレクリェーション」を行いました。全員でドッジビーやインディアカをやったり、ストラックアウト、輪投げ、バドミントンに楽しく取り組みました。

 思い切り運動した後の昼食はとてもおいしかったです。

 みんなで過ごしたこの2日間、たのしい思い出がたくさんできました。

 

 

 

4年宿泊学習④

 9/26(水)の夜の活動は、天体観測です。満月間近のきれいな月を見る予定でしたが・・、残念ながら雲に隠れて見ることができませんでした。講師の先生が、天体望遠鏡について話してくださり、きれいな那須の町並みを見せてくださいました。