七合小の子どもたち
表彰
読書感想文コンクール、南那須地区陸上競技大会、地区音楽祭、アキュム絵画コンクールの表彰を行い、代表児童が賞状を受け取りました。受賞されたみなさん、おめでとうございました。
オンラインALT交流会(3・4年)
20日(金)、3・4年生を対象に、オンラインALT交流会が実施されました。
これは、外国語活動の授業の一環として、Zoomを利用し、複数のALTと児童が自己紹介をしながら交流を図るものです。2~4名のグループに分かれ、それぞれALTと自己紹介し合ったり、好きな果物や動物、色、食べ物などを英語でやりとりしました。初めは緊張していた子どもたちも、何度か繰り返すうちに上手に受け答えができるようになりました。
さつまいもつる集め
19日(木)に、5・6年生がさつまいも畑のつる集めをしました。今回のつる集めは、30日(月)にさつまいも掘りを行うための準備となります。みんなで協力し合い、あっという間にさつまのつるがなくなりました。
30日(月)のさつまいもの収穫が楽しみです。
陸上練習
10月21日(土)の南那須地区陸上競技大会に向け、代表選手は毎日練習に励んでいます。毎回コツをつかんだりしながら少しずつ本番に向け、実力をつけています。
里山探検 10/18
18日(水)に、全校児童集会で、里山探検を行いました。
谷浅見にある里山に出かけ、フィールドビンゴや色探し、宝探し、同じ場所探しなどのネイチャーゲームをしました。6年生の班長を中心に、班で協力し合い、楽しく活動できました。クリやドングリがたくさん落ちていて、子どもたちも喜んで拾っていました。