七合小の子どもたち
5年 エキスパートティーチャー派遣事業
今日は1時間目の時間から講師の先生をお招きし、ハードル走やジャベリックボールの投げ方
のコツを教えていただきました。体全体の使い方を教えていただき、その動きをじっくり確認
しながら取り組んでいました。
5・6年 さつまいもつる集め
来週のさつまいも掘りを前に、今日の昼休みに高学年がつる集めに取り組みました。
畑に向かうなり、どんどん活動に取り組み、あっという間にきれいにしてくれました。
来週の収穫が楽しみですね。
校内読書週間④
今日のお話会は、5・6年生を対象に行っていただきました。
教科書に出てくるお話や、不思議な生き物のお話など子どもたちはボランティアさんの投げかけに
反応しながらじっくりお話の世界を味わっていました。
1年生 生活科「たのしいあきいっぱい」
今日はどんぐりを使って、こまを作りました。
キリでの穴開けは危ないので、先生が担当。
子どもたちはよく回るよう、指した爪楊枝の長さを調節したり、回し方を教え合ったり
工夫して楽しく取り組みました。
全校集会
今日の昼セブンは全校集会でした。
生活委員会の発表では、生活場面の寸劇から「素敵な行動」についてみんなで考えました。
保健給食委員会からは、体や給食のことについてクイズを交えた、楽しい発表でした。