七合小の子どもたち
6年租税教室
17日(金)に、6年生を対象に「租税教室」がありました。
税金にはどんなものがあるか、税金はどんなことに使われているのかなどについて学習しました。
南那須地区陸上競技交流大会
19日(日)、大桶運動公園を会場に、南那須地区小学生陸上競技交流大会が開催されました。
本校でも5・6年生の代表児童が参加しました。自己ベストを更新しようと、精一杯がんばる姿が見られました。
競技の結果、2名が県大会に出場することになりました。おめでとうございます。
保護者の皆様も多数応援に来てくださり、ありがとうございました。
5/15 3年校外学習(里山)
15日、3年生は、校外学習で谷浅見にある里山に行ってきました。
里山では、いろいろな葉や花などの植物や、生き物を見つけて、メモしたり写真を撮ったりしました。また、地域の方から、キンランやギンラン等の植物について話をしていただきました。
身近な地域の自然に触れた貴重な一日となりました。今後、今回の校外学習を手がかりに、課題を設定し、総合的な学習の時間に探究活動を行っていきます。
陸上練習がんばっています
5月19日に開催される「南那須地区小学生陸上競技交流大会」に向けて、出場する5・6年生が、練習に励んでいます。本番まであと少しです。ぜひ、練習の成果を発揮してほしいと思います。
代表委員会
5月14日、昼休みから昼セブンにかけて代表委員会が行われ、運動会のスローガンについて話し合いをしました。
各学年で話し合ったことを持ち寄り、4年生以上の代表委員で検討し合いました。
本日話し合って決めたスローガンは、校内に掲示し周知していきます。