七合小の子どもたち

七合小の子どもたち

交通安全教室-2

   
   

11月7日(水)2校時に下学年、3校時に上学年が今年度2回目の交通安全教室を行いました。1回目は実際に道路での歩き方を学習し、今回は七合駐在所の仁平さんと市役所総務課・交通教育指導員の羽石さんを講師に招き、交通講話をしていただきました。

 下学年は、「道路の歩き方」のビデオを視聴した後、羽石さんが「歩くときのきまり」を、仁平さんが「今年度の本市・七合地区の事故件数」などのお話をしていただきました。

 上学年は、「自転車の乗り方」のDVDを視聴し、羽石さんからは「自転車に乗るときのきまりやヘルメット努力目標」のお話、仁平さんからは「七合小の児童はあいさつが元気なことや事故件数」などのお話をいただき、熱心に耳を傾けていました。

 さっそく今日の下校時から正しい歩き方をしてほしいものです。講師の皆様、たいへんお世話になりました。

リコーダー教室実施

   
   

11月6日3校時、3・4年生が東京リコーダー協会から講師を招き、リコーダー教室を行いました。

 自分たちが日頃使っているソプラノリコーダーを使ってのすばらしい演奏に、子供たちは目を輝かせ、熱心に聴き入っていました。

 アルトやテナー、バスなどリコーダーも大小様々、音色も様々、子供たちは大変興味をもったようでした。

 今後の音楽の時間、リコーダーの時間、リコーダーとの関わり方が変わってきそうです。

【お知らせ】下校時刻が変更になります

明日、11月5日(月曜日)は、先生方の研修会のため、下校時刻が変更になります。
 ※ 下校時刻  13:15

    スクールバスの運行時刻

    早便:学校発・・・13:15(集会所北方面・平野中山方面・滝田本郷方面)

    遅便:学校発・・・13:35(すみれパーマ方面・入滝田方面・大桶方面)

修学旅行速報-8

おはようございます。今、朝6時です。
モーニングコールで、各部屋とも、今起床していることと思います。
先ほど、外に散歩に出てみたらホテルの上にお月様が出ていました。東京タワーとお月様のナイスショットが取れましたのでアップします。
今日の、都心の天気は晴れということですが空気はひんやりとしています。
修学旅行2日目が素晴らしい一日になることを期待したいと思います。