七合小の子どもたち

七合小の子どもたち

2学期始業式を行いました

1校時目、体育館で2学期の始業式を行いました。子どもたちは、夏休み前と比べて、いくぶんたくましくなったような気がしました。式では、子どもたちに「命を大切にする」「きまりを守る」「みんなと仲良くする」の3つのお願いをしました。2学期は、落ち着いて勉強や運動に取り組んでいける学期です。目標をしっかり立てて、それに向かってがんばってほしいものです。


奉仕作業を行いました

7;00から、保護者の皆さんと5・6年生の児童の皆さんで、校庭周辺の草刈りや校舎前の草むしりを行いました。朝から暑い日になりましたが、一生懸命取り組んでくれたため大変きれいになりました。明日からいよいよ2学期が始まります。お陰さまで、気持ちよく2学期を迎えることができます。ありがとうございました。

 

水の事故に注意

市内の学校で水難事故が発生しました。毎日暑い日が続いていますが、子どもたちだけで川や池など危険な箇所に絶対に近づかないよう、保護者の皆様を始め地域の皆様の声かけをお願いします。もし、子どもだけで遊んでいるのを見かけたら注意をお願いします。併せて、交通事故にも十分注意するようお願いします。

音楽部、陸上部の練習始まる

7月23日(火)より10日間、音楽部と陸上部の練習が始まりました。音楽部は10月1日の地区音楽祭、陸上部は9月26日の第2地区陸上大会、10月19日の地区陸上大会に向けての練習となります。子どもたちは、大会に向けて一生懸命がんばっていました。保護者の皆様も、励ましの声かけをよろしくお願いします。