七合小の子どもたち
クラブ活動を行いました
5,6校時目、4,5,6年生が、2学期最初のクラブ活動を行いました。どのクラブも楽しく、一生懸命取り組んでいました。
<ものづくりクラブ・・・・キャンドル作り>

<スポーツクラブ・・・・キックベースボール>

<料理クラブ・・・・フルーツポンチ作り>

<イラストクラブ・・・・イラスト作業>

<ゲームクラブ・・・・将棋、トランプ>

<スポーツクラブ・・・・キックベースボール>
<料理クラブ・・・・フルーツポンチ作り>
<イラストクラブ・・・・イラスト作業>
<ゲームクラブ・・・・将棋、トランプ>
姿勢をよくしましょう
朝の活動の時間に、ふれあいルームでお話タイムを行いました。今日は、担当の職員から「よい姿勢」についての話がありました。学校でも、随時子どもたちに指導していきますので、家庭でも声かけをお願いします。今、那須烏山市ではABC/R運動を推進しています。家庭でもご協力よろしくお願いします。

全校生で除草作業をしました
朝の活動の時間に、VS活動として全校生で校庭の除草作業を行いました。朝から太陽が照りつけ暑くなってきましたが、児童は一生懸命取り組んでいました。

2年生で出前食育教室
2校時、2年生で出前食育教室を行いました。市の管理栄養士及び保健師から、「元気のひみつ」と題し、朝食の大切さやバランスの良い食事などについてお話をいただきました。元気君や腹ペコ君などの人形も登場し、児童は真剣に話を聞いていました。本校では、早寝早起き朝ご飯を推奨しております。保護者の皆様にも、ご協力よろしくお願いします。

1年生の給食のようす
1年生の給食のようすです。みんなで協力しながら配膳し、楽しく会食をしていました。
