七合小の子どもたち
5・6年生の体育の授業の様子
3校時目に5年生で、4校時目には6年生で、体育の授業がありました。どちらの学年も、来る9月26日(木)に境小で行われる陸上競技会に出場するため、練習を兼ねた記録会を行っています。日中は大変暑いですが、子どもたちは一生懸命走ったり飛んだりしていました。

4年宿泊学習 2日目の様子
午前中に、フクロウの絵付けを行いました。いろいろ工夫しながら、一生懸命取り組んでいました。完成した後、みんなで記念撮影をしました。終了後、昼食をみんなでとり、退所式を行って帰路につきました。



4年生 宿泊学習から帰ってきました
午後、なす高原自然の家での宿泊学習から、4年生が元気に帰ってきました。1泊2日の学習でしたが、子どもたちはいろいろな経験をすることができたことと思います。この経験を、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。

4年生 宿泊学習に出発
出発式の後、4年生全員がなす高原自然の家に向けて出発しました。明日までの1泊2日の宿泊学習になります。昨日まで大荒れの天気から、すばらしい晴天となりました。今日は、木製ポストカードづくりやウインディオリエンテーリング、チャレンジランキング、キャンドルファイヤーなどの活動になります。明日は、フクロウの絵付けをし、午後2時30分には学校に到着予定です。この学習を通して、望ましい人間関係や規則正しい生活習慣が少しでも身につけられればと考えます。この学習をとおして、よい思い出を作ってほしいと思います。

なす高原自然の家に到着
8時20分に学校を出発した4年生が、無事になす高原自然の家に到着しました。到着後、周辺の散策路を散歩し、その後入所式を行いました。いよいよ、なす高原自然の家での宿泊学習が始まります。この2日間が、児童にとって楽しい思い出となることを願っています。
