七合小の子どもたち

七合小の子どもたち

PTA親子奉仕活動 8/24

8月24日に、第2回PTA親子奉仕活動が実施されました。

短い時間でしたが、皆様のおかげで、校庭や校舎周辺がとてもきれいになりました。

保護者の皆様や地域ボランティアの皆様には、朝早くからご協力いただきましてありがとうございました。

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

子ども議会 8/6

8月6日(火)に、那須烏山市こども議会が行われ、本校からは、6年オネルあい茶さんが参加しました。

「駅前の活性化 ~古さを魅力に~ 空き家の活用で集客を!」というテーマで、空き家解消に向けた取組についてや、魅力ある町づくりについての今後の予定・計画等について質問しました。緊張しながらも堂々と質問することができました。

 

   

 

   

1学期終業式

 本日、第1学期終業式を行いました。

 校長先生から、1学期に子どもたちががんばったことや、夏休みにがんばってほしいことなどについて話がありました。その後、2・4・6年生の代表児童が、1学期を振り返って、がんばったことや楽しかったこと、夏休みや2学期にがんばりたいことなどを発表しました。

 最後に、学習指導主任と児童指導主任から夏休みの生活についての話がありました。子どもたちは、よく話を聞き、立派な態度で式に臨むことができました。

 梅雨も明け、暑い日が続きますが、元気に過ごしてほしいと思います。

 

   

 

   

 

   

 

 

   

 

終業式終了後、6年生が片付けをしました。指示を待つことなく、進んで行動できる素敵な6年生です。

   

 

続いて、3校時の教室の様子です。

   

 

   

 

   

 

自主学習もがんばりました。     

   

 

一斉下校の様子です。

 

 

ワックスがけ

本日、夏休みを前に、教室のワックスがけを行いました。

掃き掃除や水拭きをして床の汚れを落とした後、高学年が中心となりワックスをかけました。

手際よく作業が進み、あっという間に床がピカピカになりました。とても気持ちよく夏休みを迎えられそうです。

 

   

 

   

すこやか表彰式

本日、川俣市長様、内藤教育長様にお越しいただき、すこやか表彰式が行われました。

表彰される児童は、緊張した面持ちながら、立派な態度で式に臨むことができました。