七合小の子どもたち
花壇をきれいにしました
朝の活動の時間に、VS活動として花壇の整備を行いました。次に植える草花のために、今まで植えてあった草花をぬき耕しました。みんな一生懸命取り組んでいました。

書写の授業を行いました
2校時目に6年生が、3校時目に4年生が、4校時目に3年生が、それぞれ相田先生を講師に毛筆の授業を行いました。6年生は「街」、4年生は「左右」、3年生は「心」という字を書きました。子どもたちは集中して授業に取り組んでいました。


パソコン教室を行いました
1,2校時目に3年生が、3,4校時目に1年2組が、外部の講師を招き、それぞれパソコン室で授業を行いました。子どもたちは、楽しく興味をもって授業に集中していました。

双六をつくって遊ぼう
3年生が、グループごとに双六をつくって遊びました。子どもたちは、協力しながら双六を作り、その後、楽しくゲームを行っていました。

伝統守るささら獅子舞
市無形民俗文化財指定の興野ささら獅子舞が行われました。本校5年の男子児童3人が獅子役となり、日枝神社境内と興野集会所で披露しました。あいにくの雨でしたが、3人の児童は、すばらし舞を見せてくれました。

