七合小の子どもたち
5年、1年の体育の授業
5校時目、1年生と5年生が、校庭で体育の授業を行いました。1年生は、ドッジボールを行いました。みんな楽しく、ボールを投げたり、逃げたりしていました。5年生は、長距離走を行いました。自分のペースで、最後まであきらめないで走っていました。晴れてはいますが、冷たい風が吹きつける日となりましたが、子どもたちは、一生懸命がんばっていました。

サツマイモのつるを切りました
5校時目、6年生が農園にあるサツマイモのつる切りを行いました。来る16日の学習発表会の日の午後、全校児童でサツマイモ掘りを行います。春に仲良し班ごとに植えたサツマイモ、収穫するのが楽しみです。

5年生の図工の時間の様子
3校時目、5年生の図画工作の時間に、画用紙に絵の具で色を染めていました。どの絵も構図がすばらしく、さすが5年生と思いました。できあがるのが楽しみです。

6年生 体育の授業の様子
3校時、体育館で6年生が体育の授業を行いました。ひんやりする体育館でしたが、子どもたちは一生懸命マット運動を行っていました。来る11月22日(金)の午後に、本校で体育の研究発表会があります。南那須地区内はもとより、地区外からも多くの教職員が来校し、授業を見たり、講演を聞いたりします。なお、当日は、6年生が体育館でマット運動の授業を見せることになります。保護者や地域の皆様も、ぜひお出でいただき授業をご覧になっていただければと思います。日程の詳細については、後日ホームページでお知らせします。

みんなで遊びました
今日の昼休みは、いつもより長い時間遊ぶことができる共遊の時間でした。先生と子どもたちが一緒になって、サッカーをしたり、ドッジボールをしたり、遊具で遊んだりしていました。元気な声が、校庭に響き渡っていました。
