七合小の子どもたち

七合小の子どもたち

花丸 情報モラル教育

 今日は1・2年生を対象に、情報モラル教育の学習を行いました。

1年生は「まなびPC」の正しい扱い方について実践しながら確認しました。

2年生はネット依存について、映像を見たて考えたことを共有しました。

ルールを守って有意義に活用していきます。

講師の先生には大変お世話になりました。

 

 

花丸 全校一斉漢字テスト

 本日の昼セブンに、今年度1回目となる全校一斉漢字テストを行いました。

(1年生は2回目からの実施になります。)

家庭学習強調週間中でもあり、今日に向けて漢字練習に取り組む児童も多く見られました。

どの学年も集中して取り組んでいました。

今回のテストで確認した漢字を、生活の中で積極的に活用して定着させていきましょう。

花丸 引き渡し訓練

 5時間目終了後、引き渡し訓練を実施しました。

訓練実施前に起きた地震では、訓練の成果が生きてすぐに机の下に入れた子どもたち。

その後の訓練も、落ち着いて行動することができました。

ご協力いただいた保護者の皆様、雨の中大変お世話になりました。

 

 

 

花丸 情報モラル教育

 情報モラルについての理解を深めるため、講師の先生を招いて学習を行いました。

子どもたちにとって身近なインターネット。正しく使っていけばとても便利で楽しいものでも、

使い方を間違ったり、ルールを守らなかったりすると危険につながることを真剣に学んでいました。

 

 

花丸 なかよしタイム

梅雨空の合間、猛暑の合間をぬって昼セブンはなかよしタイムを行いました。

前回縦割り班ごとに遊ぶ内容を決めてから、やっと実施できました。

ドッジボール、鬼ごっこ、十字鬼など、どの班もとってもいい雰囲気で取り組んでいました。

終了のチャイムに「早くない?」「楽しかった~」という声が聞こえていました。