七合小の子どもたち
避難訓練を行いました
3校時、不審者が校舎に侵入したという想定のもと、避難訓練を行いました。不審者が入ったという校内放送が入ると、子どもたちは素早く校庭の避難場所に避難しました。短時間(1分30秒)で、全児童の避難が完了しました。その後、那須烏山警察署の担当者から、不審者にあったときの対応について説明を聞いたり、実際に演技を行ったりしました。不審者については、地域全体で目を光らせていく必要があると思います。子どもたちの見守りをよろしくお願いします。



表彰式を行いました
朝の活動の時間に、ふれあいルームで下野書道展の表彰式を行いました。受賞されたみなさん、おめでとうございました。

マラソン練習2日目です
七小タイムの時間は、今日もマラソン大会の練習を行いました。今日は、朝から暖かい日となりましたが、子どもたちは自分のペースで校庭を回っていました。



授業の様子
4校時目、各学年とも一生懸命授業に集中していました。




みんなで一生懸命清掃をしました
昼セブンの時間から5校時目にかけて、VS大作戦と称して全校生で清掃活動を行いました。普段の清掃だけではなかなか手の行き届かないところや、十分にやれないところを中心に清掃をしました。いつもより長い時間の清掃でしたが、子どもたちは一生懸命、みんなで協力して清掃に取り組んでいました。本校では、きれいな学校づくりに努めています。子どもたちのお陰で、きれいな学校になっています。



