七合小の子どもたち
1年生 動くおもちゃを作りました
3校時、1年1組が図工の時間に、紙で動くおもちゃを作りました。それぞれ工夫して、楽しい作品を作っていました。

2年生 絵手紙を作りました
3校時、2年生が図工の時間に、絵手紙を作りました。はさみで切ったり、のりで貼ったりして、それぞれが工夫して楽しい絵手紙を作っていました。
5年生 図工の時間
3校時、5年生が図工の時間に、水彩画を描いたり、版画の下絵を描いたりしていました。じっくりと落ち着いて、真剣に取り組んでいました。どの絵もすばらしいものばかりでした。できあがりが楽しみです。

3年生 理科の実験
4校時、3年生が理科の時間に、電気を通すものと通さないものを調べました。子どもたちは、回路の輪に途中にいろいろなものをつなぎ調べていました。さて、電気を通すものはどんなものだった?

明日天気になーれ
午前中、あいにくの雨になってしまいました。子どもたちは、外で遊べず残念がっています。また、明日のマラソン大会を心配する子もいました。そんな中、2年生が「てるてる坊主」をつくり、窓に並べました。すると、突然雨がやみ空が明るくなってきました。きっと、子どもたちの願いが通じたのでしょう。明日は、いい天気のもとマラソン大会を行うことができると思います。
