七合小の子どもたち
秋の交通安全教室
5日(水)、交通安全教室を低・高学年に分けて行いました。市役所の担当者と地元の駐在さんから、低学年は信号機の見方や横断の仕方を、高学年は正しい自転車の乗り方を学びました。


これからも絶対に事故に遭わない生活をしてほしいです。
ドッジボール大会
児童会主催によるドッジボール大会について、全校生への説明がありました。上級生の説明に下級生は食い入るように聞いていました。当日の大会が待ちどおしいです。


手話・点字の学習 4年生
30日(木)、4年生が総合の時間に講師の先生を招き、手話と点字の学習をしました。手話では自己紹介を、点字では自分の名前や好きな言葉を打つことまでできるようになりました。一生懸命取り組んでいたので講師の先生方にお褒めの言葉をいただきました。


JFAこころのプロジェクト「夢の教室」
29日(水)、元プロ野球選手の古木克明氏が来校し、5年生が一緒に体を動かしたり、夢に向かって努力をした話を聞いたりしました。子どもたちは目を輝かせて古木先生の話に聞き入っていました。



「夢先生」は、現役のプロサッカー選手、他のスポーツ選手、およびそのOB/OGの方々や、スポーツ界以外の方々などが「夢選手」となり、小学校を訪れ、自らの体験をもとに「夢を持つことの大切さ」、「夢を叶えるために何をすべきか」、「フェアプレー精神の重要性」などを講義と実技を通して子どもたちに伝えるものです。
修学旅行 その2
2日目は、ホテルでのバイキング朝食後、晴天に恵まれた東京都内を見学してきました。



