七合小の子どもたち
授業参観・PTA総会・学年懇談会
22日(水)、今年度初めての授業参観等を行いました。多くの保護者にお集まりいただき、PTA総会も滞りなく終了しました。学校と保護者が一体となって教育活動がすすめられるよう期待しています。


昼休み
21日(火)の昼休みは、天気もよく高学年はテスト後だったせいもあり、思いっきり動き回る姿が多々見られました。

授業風景
20日(月)2校時の授業風景です。
新年度が始まり各クラスとも、やる気に満ちた雰囲気が漂っていました。
1年音楽 2年体育 3年理科

4年算数 5年社会 6年図工
新年度が始まり各クラスとも、やる気に満ちた雰囲気が漂っていました。
1年音楽 2年体育 3年理科
4年算数 5年社会 6年図工
朝の全校集会
17日(金)、朝の全校集会で、担当の先生から「生活」と「学習」についての具体的な話がありました。生活面では、あいさつ、時間を守ること、自転車の乗り方、ランドセルに付けるものなどについて、学習面では、筆箱、机の上の並べ方、椅子のしまい方などでした。決まりを守って楽しい学校生活がおくれるようにしてほしいものです。

交通安全教室
16日(木)、新年度を迎え、交通安全の意識の高揚と、事故防止に努める態度を育てるために、交通安全教室を市総務課やスクールガードリーダーさんのご協力を得て行いました。通学班ごとに、歩き方や「右-左-右-横断」のかけ声での横断の仕方、信号の見方などを再確認しました。後半では、3年生が模擬道路で自転車の乗り方を学びました。
