七合小の子どもたち
委員会活動
児童会の各種委員会活動は、毎月第1木曜日に一斉活動の時間が設定され5・6年生が活動しています。今年度は図書、保健給食、体育、放送、飼育栽培、福祉の6委員会が設けられています。4日(木)の活動は各委員会とも、委員長を中心に12月から1月にかけての活動について話し合っていました。自主的に自分たちの生活改善が図られれば、学校生活がますます楽しいものになっていきそうです。


児童会委員会活動(体育・放送)
3日(水)、朝の集会で体育委員会と放送委員会から全校生への伝達活動がありました。

体育委員会からは来週行われる校内マラソン大会について、放送委員会からは2学期末の昼の放送について、それぞれ趣向を凝らした方法で伝えていました。
花壇整備
2日(火)、花壇の整備や校庭の草取りを行いました。雨上がりの朝でしたが各自が道具を上手に使いこなしながら取り組んでいました。


清掃強調週間
今日から5日まで、清掃強調週間が始まりました。年末を迎え普段できないところを隅々まで、時間を延長して取り組んでいます。黙々と取り組む姿があちこちで見られます。



校内マラソン大会に向けて
12月10日(水)の校内マラソン大会に向けての練習が始まりました。小春日和になった27日は、汗をかくほど走り込む児童がたくさん見られました。

