七合小の子どもたち
太陽光発電設備設置工事 ~その2~
児童が登校しない土・日曜日に工事が行われています。パネルが一枚一枚ずつクレーンで校舎の屋根に持ち上げられ、52枚のパネル設置が終了しました。これからは配線工事になっていくようです。


作品集
廊下には、子どもたちが一生懸命作成した作品が、たくさん掲示されています。立ち止まって見入る児童の姿も多く見られます。


臨海自然教室(5年生) ~3日目~
3日目は、水平線に昇る朝日を見て、アクアワールド大洗へ向かいました。
アクアワールドを見学の後昼食をとり、予定より15分早く全員元気に無事戻ってきました。3日間の教室でしたが、少し成長して帰ってきた感じがしました。
臨海自然教室(5年生) ~2日目~
16日(火)、栃木は思わぬ雪景色で始まりましたが、茨城は小雨の朝でした。バイキングの食事やメイン活動の塩づくりを体験しました。


臨海自然教室(5年生)
15日(月)朝、氷点下の中5年生は臨海自然教室に出発しました。


第1日目は、カシマサッカースタジアム(昼食)、花王鹿島工場見学の後、とちぎ海浜自然の家に入りました。