七合小の子どもたち

七合小の子どもたち

集団下校

 毎日のことですが、下校時刻になると、全員が登校班ごとに校庭に整列します。担当教師の話を聞いた後、早バス班と徒歩通班が先に下校します。遅バス班は、20分ほど自由な時間を過ごしてからバスに乗車します。





調理実習(5年生)

 12日(金)、5年生は家庭科の授業で、包丁の使い方や野菜の切り方を学びました。普段あまりやらないことのようで、恐る恐る挑戦する姿が多々見られました。





生活科校外学習(2年生)

 10日(水)、2年生は生活科の学習で、地域のすばらしさや良さ、魅力を再発見するために、学校周辺の事業所等を見学してきました。とてもよい学習ができました。お世話になった皆様方に感謝申し上げます。





作品集

 各学年の廊下や教室背面には、子どもたちの作品が飾られています。どの作品にも一生懸命取り組んだあとが感じ取れます。





歯科衛生講話

 5日(金)、1・3・5年生が、専門の歯科衛生士さんから、歯の衛生について学びました。歯の染め出しをしたり、ブラッシングの指導を受けたり、全員が熱心に取り組んでいました。