七合小の子どもたち
校内マラソン大会~その1~
天気にも恵まれた10日(木)、校内マラソン大会を予定通り行いました。個人の目標を目指して誰もが一生懸命走っていました。







石けんで手を洗おう
9日(水)、児童集会で保健・給食委員会の児童が、カゼ防止のために石けんで手を洗おうと呼びかけました。画像や歌も紹介され児童は集中して聞いていました。





マラソン大会は明後日
明後日は校内マラソン大会が開かれます。たくさんの応援をお願いします。
《日程等》
2年女子 9:30スタート 600m トラック3周
男子 9:35 〃 〃 〃
1年女子 9:40スタート 400m トラック2周
男子 9:45 〃 〃 〃
3年女子 9:50スタート 800m 周辺道路
男子 9:55 〃 〃 〃
4年女子 10:00スタート 800m 〃
男子 10:10 〃 1000m 〃
5年女子 10:20スタート 1000m 〃
男子 10:30 〃 1200m 〃
6年女子 10:20スタート 1000m 〃
男子 10:40 〃 1200m 〃





《日程等》
2年女子 9:30スタート 600m トラック3周
男子 9:35 〃 〃 〃
1年女子 9:40スタート 400m トラック2周
男子 9:45 〃 〃 〃
3年女子 9:50スタート 800m 周辺道路
男子 9:55 〃 〃 〃
4年女子 10:00スタート 800m 〃
男子 10:10 〃 1000m 〃
5年女子 10:20スタート 1000m 〃
男子 10:30 〃 1200m 〃
6年女子 10:20スタート 1000m 〃
男子 10:40 〃 1200m 〃
避難訓練(不審者)
4日(金)、不審者が突然学校に侵入してきたことを想定し、不審者避難訓練を行いました。那須烏山警察署の応援をいただき、刺股での不審者対応、110番通報、避難指示、安全な場所への児童の避難を、参加者全員が真剣に行いました。終了後は体育館で警察官より、見知らぬ人から声をかけられたときの対応、「イカのおすし」確認、指導講評をいただきました。





校内マラソン大会に向けて
今週から業間の時間は、10日(木)の校内マラソン大会に向けての練習を行っています。各自のペースで校庭のトラックを走っています。曇り日で寒い日でしたが子どもたちの熱気があふれています。




