七合小の子どもたち

七合小の子どもたち

地区陸上競技大会参加

 14日(土)、第48回南那須地区小学校陸上競技大会が大桶運動公園で開催され、地区予選の結果から選出された5・6年生の代表選手が各種目に出場しました。夏休みや朝の練習に取り組んで積み上げてきた力を、一人一人が発揮し、成果を残すことができました。


3年生 食に関する体験教室

 4日(水)、3年生がカルビー食品が開催するスナックスクールを体験しました。子どもたちが好きなスナックやお菓子について、1日に摂取する適切な量や食事への影響、おやつなどに含まれる栄養や塩分など、体験を通していろいろと学ぶことができました。家で食べているおやつについて自分で振り返る大切な機会となりました。



1・2・3年生 遠足 宇都宮動物園

 6日(金)、1・2・3年生が遠足で宇都宮動物園に行ってきました。曇り空で急に気温が低くなる天気となりましたが、いろいろな動物を見学したり、直接、小動物と触れ合ったりと楽しく見学することができました。お小遣いの金額を考えながら自分で工夫して買い物をする経験もしました。クラスみんなで楽しく過ごし、思い出に残る行事となりました。



地区音楽祭 合唱部が出場

 3日(火)、那珂川町のあじさいホールで開催された南那須地区音楽祭に合唱部が出場しました。「ふるさと」という曲に挑戦し、夏休みも含め、休み時間などを使いながら練習を積んできました。心を一つに、きれいに揃った歌声で、大変素晴らしい発表ができました。合唱の部「優良賞」の成績を収めました。合唱部の皆さんご苦労様でした。


全校生 音楽鑑賞教室

 9/27(水)、エレクトーン奏者で現在第一線で活躍する倉沢大樹さんを招いて音楽鑑賞教室を開催しました。倉沢さんは長野冬季オリンピック表彰セレモニーで演奏するなど著名な演奏家です。全国各地のコンサートの他、地元宇都宮ではジャズ・ピアニストとしても活躍中です。今回はエレクトーンを中心に、アニメ映画のメドレーや馴染みの曲をアレンジ豊かに素晴らしい演奏を聴かせてくれました。美しく迫力ある音色と見入ってしまう指使い、ペダルさばきに圧倒されました。会場のみんなが感動を覚える生の演奏会は忘れられない貴重な体験となりました。倉沢大樹さんに心より感謝申し上げます。