七合小の子どもたち

七合小の子どもたち

5年生 地域応援隊 家庭科の授業

5年生家庭科の授業支援に、地域応援隊の3人の方が来てくださいました。今回はミシンを使って自作バッグをつくる学習です。バッグを作る手順やミシンの使い方など、細かいところまで丁寧に指導していただきました。多くの子どもたちがたくさん学ぶことができ、充実した授業になりました。お忙しい中、来校いただいた応援隊の方々に感謝申し上げます。


全校生 第3学期授業参観

9日(金)、第3学期授業参観を実施しました。1年間の締めくくりとして各教科や道徳などの授業を行い、学習に真剣に取り組む1年間の成長を参観していただきました。授業参観後は、学年懇談会を開き、学校生活の様子をお伝えするとともに、学年PTA活動の反省と次年度の計画などについて話し合いをしていただきました。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。





1年生 七合保育園生との交流活動

6日(火)、七合保育園生(10名)、すくすく保育園生(1名)が来校し、1年生との交流活動を実施しました。最初に、1年生の発表があり、続いて1年生が案内し学校探検を行いました。交流活動では、1年生が準備した輪投げ、ボウリング、魚釣りなどのゲームで楽しく触れ合うことができました。保育園生にとって小学校を身近に感じる機会になったと思います。


6年生 中学校説明会

2日(金)、6年生が烏山中で行われた中学校説明会に行ってきました。中学1年生も全員参加し、中学校と小学校の違い、教科担当の先生が教える授業、1日の生活の流れ(日課)、各種行事、部活動紹介などの説明を聞きました。中学1年生の先輩が自ら説明を行い、七合小出身の先輩も活躍していました。途中、小中一貫教育活動の取り組みで、英語を使っての自己紹介を代表児童、生徒でチャレンジしました。中学校進学に向けて気持ちの準備がいよいよできてきました。